Seriously?

ひとりごとです

長崎旅行二日目 #6 半泊教会・宮原教会

2016年04月30日 | 長崎旅行 2016
半泊教会




ソテツの木が




木造、瓦屋根という
とても日本風の教会

1922年(大正11年)に建てられました
これも鉄川与助の作










また楽園のような海が見えるところにあります



次は宮原教会へ
1971年(昭和46年)建立
意外と新しいのね





こちらは山の中に入ったところにあり
近くの小川には魚がたくさん




普通のお家のようですが
屋根に十字架が










大きく歴史のある
荘厳なひれ伏すような雰囲気の教会も良いですが
自然の風景の中に
とてもさりげなく一部になっているように
溶け込んでいる教会もまた素敵ですねー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎旅行二日目 #5 三井楽教... | トップ | 長崎旅行二日目 #7 堂崎教会... »

コメントを投稿