
黒澤明映画の
パクリみたいなタイトル
私は小物をよく
置き忘れて無くしてしまうのです
よくやったのは傘!
「高い傘や
ものすごく気に入った傘を使うと
無くさない」
と、よく言われているので
高級品の傘を買ったこともあるけど
ものすごく気に入っていて
持ち歩くのが楽しみだったけど
ある日あっさり
電車に置き忘れてしまった

それから勿体無いから
無くしても惜しくないように
500円の傘使うようにしたら
なぜかなくなっても構わない
安いものに限って無くさない
だから私の場合
「高いものは無くさない」説の
逆をいってしまうのだ
傘だけじゃなくて
腕時計とか
手袋とかマフラーとか
帽子とかハンカチとか
サングラスとかアームカバーとか
よくなくしてた
幸いなことに
最近はスマホで時間を見るように
なったので
腕時計はしなくなった
だからなくすこともなくなった
傘は以前は大きい傘を持ち歩いて
電車の手すりに引っかけては
そのまま降りることが
頻発してたけど
最近はもっぱら
防水のケース付き折りたたみ傘を
買うようになって
乗り物や建物に入ったら
すぐ傘を畳んでケースに入れて
それをバッグに入れるので
忘れなくなりました

マフラーも
外したら必ずバッグの持ち手に
結びつけるようにしたら
無くさなくなった
(なのでマフラーだけは
ブランド物使ったりしてます)
手袋はすぐに
コートのポケットに!
アームカバーは
サングラスに巻き付けて
帽子に入れてバッグへ
これらの工夫で
最近はなくさなくなった
でもでも
自分で自分のうっかりした所
信用できないから

安い小物ばかり使ってます
去年も手袋
なくしてしまったんだなあ
手袋はスエードのものが好きだけど
流石にDAISOや3coinに
スエードのものは売ってないので
無印で買いました
トップ画像は
DAISOで買ったサングラス
もういいの
これならなくなっても悲しくない

↑先代のサングラスが古くなって
グラグラしてきたので
新しいのを買ったわけですが
この古いのもDAISOで買って
5年くらい使ってると思う
100円で5年使えたら
もう十分だよね
でもホントなんで
DAISOのものに限って
5年間もなくさないんだろう〜?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます