とっても久しぶりの更新です😊🐦️


お辞儀をしながら

ヒッヒッ…と、




虫をくわえているようです。



この後も、オフィスビルからビルへと、飛び回り、そして姿を消しました。


我が家の周りでは、ムクドリ週間?が始まったようです。
朝から日暮れまで、ギュルギュルとムクドリの会話が賑やか!😅
さて。
一昨日のこと。
所用で通りがかった繁華街で、イソヒヨドリの姿を見かけました😳
カメラを持っていませんでしたが、行動の様子から、営巣しているのかも!?と思い、今日 出直しました。
ポイントに着いて、
5分もしないうちに姿を見せてくれました😆

オフィスビルのてっぺん。

お辞儀をしながら

ヒッヒッ…と、
地鳴き(警戒?)を繰り返しています。


赤いお腹と、青い羽。

何か探してるのかな。

活発に動き回ります!




赤いお腹と、青い羽。

何か探してるのかな。

活発に動き回ります!


ちょっと、引き締まった感じの男子です。





虫をくわえているようです。



この後も、オフィスビルからビルへと、飛び回り、そして姿を消しました。
イソヒヨドリは5~6個の卵を生み、ヒナが巣立つと、雄と雌でヒナを分担して餌を与えるそうです。(ヒナ分け)
今日会えたのは凛々しい男子。
今日会えたのは凛々しい男子。
一昨日は、双眼鏡なしで確認できませんでしたが、複数個体に会えました😊
親鳥と担当しているヒナでしょうか。
大忙しの夏です。
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
5月下旬 自宅ベランダ。
ウシカメムシ(子ども?)の来訪🐮

先を急いでいる様子。
近所の公園でも

今年はこのトンボに会ってみたいです!😊

