「患者・高齢者女性・発熱38.5℃」
「サチュレーション83」
「◯◯✖️✖️△△・・・」
「現在、発熱のある急患の受け入れはしておりません」
「検査技師がいない為、急患の受け入れは難しいです」
「当院は発熱が有る急患の受け入れをお断りしています」
「受け入れはしますが、検査の結果て新型コロナの疑いがある場合は帰宅して頂きますが・・・よろしいでしょうか?」
クマさん
一昨日に左脇腹の痛みを訴えて、座薬を入れた
痛みは落ち着いたが・・・
昨日、タンがからんだ状態になり・・・尿も白濁が強くなり・・・
救急車のお世話になりました(−_−;)
基本、自宅介護なので一番先に訪問看護先に連絡して対応してもらう
で、看護師さんと訪問医師と話(電話で)をしながらどうするか?決める
ワタワタしながら119番に!
訪問看護師も救急隊が来て、患者の病歴や様子を伝え終わるまで居てくれた
が・・・
今は新型コロナで・・・・
急患の受け入れ病院が直ぐには決まらない
救急隊員が救急指定病院の受け入れ状況を確認しながら、大丈夫そうな病院に連絡
何とか4軒目で受け入れしてもらえた
連絡したのは4軒目だが・・・
現在、受け入れが全く出来ない病院もかなりの軒数あり!
まさかねぇ
こんな状況下で体調悪くなるなんてなぁー
想定外?予想外!
まいりました(T ^ T)
クマさんを受け入れてくれた病院は市外
そこで血液検査やCT検査を受けた
その後、その病院の医師から説明を受け・・・
病院間で話をしたりして・・・
一月中旬まで入院していた病院に入院
クマさん
誤嚥性肺炎
下腹部腫瘍の圧迫による排尿障害性◯✖️△(よく聞こえ無かった)
抗生剤の点滴で対応
入院予定は一週間
ただ・・・高齢者の場合
急変する事もあるからね
ワタワタ・バタバタはしましたが・・・
クマさんは入院しました
入院中の面会は禁止
洗濯物などがある場合は受付で引渡し
クマさんとは退院日まで会いません・会えません
子供が小さいころでもよくあったんですが、
土・日とかの病院が開いてない時に限って、具合が悪くなるパターン。
クマさんもいままで調子良かったのにねぇ。
こういってはナンですが、クマさんの入院期間、貴女もせいぜい身体と心を休めてくださいね。
ありがとうございます^_^
平日ならまだ何とかなったかも?
なんだけどねぇ
休みの日にこうなると大変(^◇^;)
今日はどっと疲れが出ました
外出自粛・面会禁止
もーゆっくりとする事にしました(^◇^;)
今のうちに のんびりしてください
と言っても いつ病院から電話が来るか?
不安でしょうけど 高齢者は容態が急変するんですね~祖母の骨折の時に
一緒に救急車に乗りました。
後 自分の骨折した時も
激痛で 目も開けてられなかったので
何にも見てませんが 救急隊の声だけは聞こえてました。
後 あのヤブ医者だけは辞めて~~と言った記憶が・・・病院探してる時にね
ある意味面会謝絶は助かります。
身体も心も休めてね
ありがとうございます^_^
クマさんも90歳
誤嚥性肺炎で抗生剤の点滴をしていますが・・・
腫瘍もあるからねぇ
どうなるか?わかりません(−_−;)
病院からの連絡→危篤状態なんて事になるかも?
今日は入院手続きしてきましたわ
あとは病院にお任せです