空の青さがちがうので

音楽教室、各商品、紅茶ほか。

こんにちは。

煮凝りは固まった上面をすくうとよいのですよ〜(ブロガーさまへ)

◆音楽教室

混線。🤣

こんにちは。

今回ハードル高いなと思いながらあと2ヶ月弱しか無いよ〜!!!

曲目の、CDがそもそも無くて(エレクトーンでの音源ね)、先生からの参考動画も、テンポが狂ってるので間違えて覚えたら嫌であまり聞かせて無くて、(他のママたちもたぶん同じこと思ってると思う)しかも音もクリアじゃないし。

たぶん、エレクトーン演奏のデータがあまり無いんだろうね。だから、音源が無いっていう(;_;)

耳コピができん😭

悲惨だ。

泣ける。でも参考にしないといかんし。
プリント楽譜にもついとらん。ヤマハなのに〜!(楽譜は何故か1つのパートはあったけど)

仕方がないから最初の動画で見るけど。

そんな無茶振りもこれで最後かと思うと😢

念の為英語でも検索してみたけど無い_| ̄|○
終わった。マイナーすぎる曲だからか。(いやでも、わりと、みんな知ってる曲のはず)

うーん。あとアレンジのやる気がない。
たぶん本人はそれでいいと思ってそうだけど、他の女の子たちみたいに頭使ってない(笑)
感覚だけで弾いてる。(笑)本人がいいっていうので、そのままにしてる。
たぶん、その日の気分で、アレンジって云うより、アドリブになってる。🤣

っていう私が吐きそう。

初級でこれって。
たぶんエレクトーン慣れてる人は楽譜見ればわかるんだけどね。まぁ楽譜みたら、あーこういう曲ってわかるんだけどさ。

(´Д`)ハァ…。そこまで至らない自分の息子がアカンのかな。

前よりは一応、楽譜を見るようになったよ。(発表会の曲は見ないとできん)
放置しといたら自分でめくってた。どうにかなるかな?

これ。データベースにしてヤマハさんは整理しといたほうがいいと思う。東京の優れたグループだけでもいいけど、曲目を検索して、何年か後にやる人が、ああ、これねーってできるようにするといいと思うのよ。
演奏する曲、かなりバラエティに富むから。録音をね。

やっぱ生演奏って違うよなぁ、とは思う。たとえエレクトーンであっても。やっぱりピアノほどの差異はわからんけど、エレクトーンでも弾き手によるものねぇ。

そして、忘れていた衣装(笑)
うちは男子なのでまぁ、って感じだけど。
神話とかまで遡ってみた。ガリア戦記読まなくちゃいけないかと思ったわよ🤣

リバーダンスだとグリーンが主だけどなー。赤も入れたいと普通は思うわな。

ちなみに神話にはやはり豊穣や馬や車輪というアイテムがあって、特に女神は美人。
面白いのがライデンシャフトの槍みたいな槍が象徴。海外は槍多いよな。

侵略されても負けない不屈の精神というのが、元にある、というところに、今回のポイントがあるのかもねぇ。

◆最近気になった商品

ヨークで美味しいって言ったおでんのレトルトが、セブンブランドになった途端、何故か味が落ちた気がするやつ。(よくあるある)
セブン系のは、下請けさんがものすごい努力をされているのを知っているので、あんまり書きたくないけど意外と、味が落ちたやつもあるんだよね。

トップバリューのおでんは、ちくわが小さめ。味はまぁまぁ。ただ、おでんって、塩分多いから、やっぱり毎回食べるものでもないかなと。塩分のないかまぼこなんて美味しくないしねぇ。そのバランスが難しい。もしかしたら、今は塩分ひかえめでも美味しい練り物があるのかもしれないけど。聞いたこと無いわ。ただ、保存食として練り物は必要かなとは思う。まぁお魚も冷凍すればいいわけだけど。

ヤオコーのプリンが、前ほめたとこのプリンになってた件。買ってきた。卵はそれほど味は変わってなかったが、以前のやつはカラメルが駄目だったんだけど量が少なくなり不愉快感が減ったので、さすがヤオコーというべきか。

まぁ、ヤオコーはちょい高めだけどね。魚もきれいに処理されてるから、めんどいことしたくないママにはおすすめ。

最近、子供は水グミとか、コロロとか、UHA味覚糖のグミを食べてるんだが、以前は明治とかの身体に良さげなお菓子(グミでもすごいんだよ)を買っていたのに、小学生になってからジャンキーな味に慣れてきた様子。

蒲焼くんとか好きだもんね。(駄菓子)まぁ私も好きだったからなんとも言えんが。

ただ、蒲焼くんでは足りない胃袋だけどね。

こないだ、セブンイレブンのナナチキと、塩レモン唐揚げ棒を昼に帰ってきてからぺろりと食べたよ。肉。

男子だわ。

帰ってきてからペヤングとかもある。

給食費を積んだらもっと美味しいものとか量も増えて、帰宅後食べなくなるだろうか?

男子は無理?やっぱり?

◆久しぶりの紅茶







ひさしぶりに、LUPICIAさんの紅茶いただいたので茶葉から入れてみました。フレーバードティー?なので、私の好みではないけど、茶葉からいれると濃さが違うなぁという感じ。
甘い匂いは悪くなかったかな。女子向け。私はわりとクラシックというか、オーソドックスなベーシックな茶葉が好きなので、こういうのは20代から30代向けかなぁ。

お茶うけは、狭山のサービスエリアで買ったラングドシャ。うーむ。ミルクくさい。コーヒー(ブラック)と合うかな。
ラスクは有名どこの。ビタミンC入っててびっくりした。(笑)まぁまぁかな。そんなに好きでもないからいただきものでないと食べないんだけど。箱根のラスクとどう違うのかあんまりわからない。前にチョコと合わせた商品?とかのが、美味しかった。

今朝も地震がありましたね。いつも通り子供と避難部屋へ。亀さんポーズも教えました。

海外が、デジタル化されている背景に、地震がないというところも大きなポイントなんだろうなぁと、思いました。

ケーブル切断したら、デジタルで決済できんもんね。

ほどほどに、現金も持っておかないとなと。

火事場泥棒もいるから、多額でなくていいんだけど。

この記事はここまで。


昨日かなおとついかな。晴れてる時の。
今日は曇ってます

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る