まぁ、私は大概このへんの犯罪は共産絡んでそうとかよく思いますけどね。それくらい、ひどかったよ。前は。ここは海外と同じレベルで警戒しないといけないのかなって思ってた。
神奈川新聞ほんと、偏ってんな。
まぁ、みかん農家さんが関わってそうだけどさ。その情報操作に踊らされてる方が教育関係者っていうのも、なんだかなぁ。(´Д`)ハァ…
市長がアメリカ物産展参加したときにビジネス乗って責められてる件。
風間くんに聞いて上手なマイルの使い方を職員が学んで市でマイル貯めるとか、直前にお安いチケットとか狙うとか、方法は色々あるとは思うんですけど(笑)風間くんともかく。
日本で市場は限られているからね。海外に売らなあかんよね。売り方下手な企業が日本の老人相手に使い古された手法を使って売り込んでくる哀れさを見れば、画期的な事だわと私は歓迎したんだけど、
目先のお金しか見えてない田舎の人にはわからんらしい。
っていう、朝からアホな記事見て貴重な時間が潰れたわ。まったく。
田舎だからね。市長変わるとマジで生活で影響出るから、皆必死よ。だから、何で小田原に永住しようと思うのか、聞きたいのよね若い人に。(言っとくけどIT系の移住でない人ね。)
前の記事の給食も、そんな劣悪環境においてもめげずに現場で給食作ってくださっている方々に大変感謝しておりますよ!!!これはたぶん、ほとんどのママさんがそう思ってるよ!
共産のトラップとか、こう、目に見える形なの、すごいよね。田舎は。
逆にアメリカによく出店したもんだわ、偉いなと私は思うんだけど、誰もそういうこと言ってなくて、田舎なのかなって。
Amazonでやたら搾取されてん小田原なんだからアメリカに出店するくらいしてもえーやんな、って私は思うわけだけど?Amazonあるから税金がって言う人もいるけど、悪い面もよく知ってるよね、地元の人なら。
あ、Amazon努めてる人を攻撃しているわけではないからね!私も使うし。使わないと田舎ではフルタイムの人が生きていかれへん。
海外が日本で好きにやってんのに、何で日本は海外で売らんのだと思うだけだから。特に加工食品とか、カイロとか。
みかん農家さんも売りに行けばいいのに。って私は思う。プライドかけて作った商品、海外で売ったれよ。おだわらみかん飴とか、ちょい甘いんだけど味覚破壊されてる海外ならウケるんじゃない。パッケージ海外向けにデザインして。
箱根のワイングラス(木製)とかさ!
そういう楽しいこと考えずにただ、金使った〜!って言ってまた市長下ろそうとして、小田原の人はバカだ。
何で海外で売れるものを作ろう!って思わないんだろう!?
(´Д`)ハァ…。
友人がめっちゃ前線でビジネス頑張ってんの聞くと、落差が激しく、おいおいって思ってしまう。
元気になってきました。
いまはそれより川向こうのスイミングが無くなる件で皆さん大変なんじゃないのかしら。
ちなみに、某スーパーに変な人が現れる件は、他の方も言われていたので事実かと。
水面下で回しますので皆様お気をつけて。
これ、警察に言っても実行犯でないとだめなやつだから、逃げるか、店員に言うかしないとだめなやつね。
はぁ。今日はつまんない日記になっちゃった。ごめんなさい。
本日も忙しく、頑張りましょう!