空のコトバ

季節を感じ、コトバを写真にかえて・・・。一眼レフを持ってひとり遊びを楽しんでいます。

川売(かおれ)の梅

2017-03-25 23:06:03 | 撮影記

久しぶりの撮影なのに、目覚めると外は大粒の雨が
    
気分は中止になればと思いつつ
     
暖かい服装に雨具・長靴をはいて準備万端
        
         
山里に春を告げる梅の花、

南高梅・鶯宿梅など約1,500本の梅が岩間を縫うように咲き薫る
        
なぜか川売(かおれ)の梅の撮影日は、
           
雨の日が多い 
                 


            





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アセビ | トップ | 川売(かおれ)の梅Ⅱ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jun)
2017-03-26 08:09:52
流石 ルビーさん
素敵過ぎです、朝から見惚れています
川売、長閑なとこですね。良く似た感じの佐賀を想っています。
今日も有難うございました
返信する
Unknown (sumy)
2017-03-26 10:20:16
おはようございます。
しばらく川売れに行ってないなぁ・・・!
いい時期にいかれましたね。
行きたくなりました。
梅見にはもう遅いだろうね。

返信する
ありがとうございます (ルビー♪)
2017-03-26 16:35:36
☆☆junさん、こんにちは♪
こちらから車で1時間30分ほどかかりますが
この時期、撮影場所が限られてしまうので、定番になっています。
手作りの梅干が皮がやわらかくとっても美味しので
今回も買ってきました^^
返信する
ありがとうございます (ルビー♪)
2017-03-26 16:36:28
☆☆sumyさん、こんにちは♪
満開を過ぎたぐらいで、こちらに着いた頃から
雨が小降りになって、撮影していた時は止んだので
運かよかったですよ。
売店でさくら餅をたべて、のんびり楽しんできました。
帰りに四谷の棚田に寄りましたが、
雨が土砂降りで見るだけで帰ってきました。
返信する
Unknown ( k-masa7x4 )
2017-03-26 17:08:11
雨のしっとりした川売の里もいいですね。
1枚目にほれぼれ。
同じ光景をみてるはずなのにどうしてこういう切り取りができるんだろう。

返信する
ありがとうございます (ルビー♪)
2017-03-26 21:37:13
☆☆ k-masa7x4さん、こんばんは♪
masaさんも川売に行かれたんですね。
ずい分前になりますが、偶然、橋の所で
お会いしましたが!
時間をかけて歩いてシャッターを切ってる
姿が目に浮かびます。
あの時も雨が降っていましたね。
最近はサボってるので、ばったり出会うことが
ありませんが、同じ目線でシャッターを切ってみたいです。
返信する

コメントを投稿

撮影記」カテゴリの最新記事