ブロ友が春になると、
必ずアセビを撮って、ブログに載せていた。
それを拝見すると・・・
あぁー!アセビの季節がきたんだと・・・
慌てて、近くの公園に飛んで行っては、写真を撮った。
今回の赤いアセビは、桜の撮影の時に
民家のお庭に咲いていたのを、撮ったものです。
一般的には観賞用として栽培されてるのをよく見かけますが
先日、山で自生してる白いアセビを見つけて新鮮に感じた。
ブロ友が春になると、
必ずアセビを撮って、ブログに載せていた。
それを拝見すると・・・
あぁー!アセビの季節がきたんだと・・・
慌てて、近くの公園に飛んで行っては、写真を撮った。
今回の赤いアセビは、桜の撮影の時に
民家のお庭に咲いていたのを、撮ったものです。
一般的には観賞用として栽培されてるのをよく見かけますが
先日、山で自生してる白いアセビを見つけて新鮮に感じた。
ピンク色が強烈な印象を覚えてますが3月の頃だったわね~。
私は甘樫の丘で見ましたが桜の時で印象はまだあります。 撮るのに苦労した花です(笑)。
RISKYさんが載せた写真でアセビのこと初めて知って、
毎年楽しみにしてるんですが!
5ッに分かれたガクが何とも魅力的で心惹かれます。
私も花が小さく密集してるので撮りぬくい花ですよ(^_^;)