ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
空のコトバ
季節を感じ、コトバを写真にかえて・・・。一眼レフを持ってひとり遊びを楽しんでいます。
古代米・黒米
2007-10-22 20:34:06
|
まち歩き
古代から作られ食べられているモチ米です。
ビタミンE、ミネラル、繊維質が豊富に含まれて
普通の白米にほんの少し混ぜて炊くと紫色に炊き上がり
チョッと粘り気があってお赤飯のように美味しいですよ☆
先日、鷹のいるお店で食事をした帰り、
偶然見つけた黒米の田んぼです。
殿が隣の産直のお店でお買い物をしてる間に、私は走って
雨に濡れた黒い稲穂を撮りに~~~♪
あれから、2週間経ってるので
もう収穫されてお赤飯にして食べられたかしら^^
はじめて見る黒米・・・本当に真っ黒でしたよ♪
この、一区画だけの黒米の田んぼ
色をかえて、何か書いてあるのですがぁ~^^:
コメント (8)
«
お祭り
|
トップ
|
♪画像加工Ⅱ
»
このブログの人気記事
涼しさを求めて・・・♪
♪画像加工
謎
茶臼山
なべくら高原
サンセット
田園風景
晩秋
霧氷ⅳ
秋山郷Ⅱ
最新の画像
[
もっと見る
]
冬を求めて。
1週間前
冬を求めて。
1週間前
霧氷ⅳ
1ヶ月前
霧氷ⅳ
1ヶ月前
霧氷ⅲ
1ヶ月前
霧氷ⅲ
1ヶ月前
霧氷Ⅱ
1ヶ月前
霧氷Ⅱ
1ヶ月前
霧氷Ⅱ
1ヶ月前
霧氷
1ヶ月前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ルビー♪さん、こんばんは☆
(
RISKY
)
2007-10-22 20:52:43
ルビー♪さん、こんばんは☆
すごい光景ですね!
びびりました^^;
こちらではまず見ることができないです。
インパクトありますよねぇ!見てみたいなぁ(^-^)
葉っぱは緑色なんですね。色的にはアンバランスな感じですよね^^;
味はどんななんだろう・・・食べてみたいなぁ。
食いしん坊万歳!byRISKY
返信する
こんな光景よく発見できましたね!
(
eとし
)
2007-10-22 22:06:28
こんな光景よく発見できましたね!
いい写真を撮るにはまずいい被写体との
出会いが必要です。ルビー♪さんは
すごい風景を引き寄せる不思議な能力が
あるんですね、きっと。。
返信する
真ん中の絵は(^_^)ですか?
(
とうしろ
)
2007-10-23 02:35:37
真ん中の絵は(^_^)ですか?
稲刈り大変そうですね
殿?僕の中では初登場です
返信する
おおー!黒い!(笑
(
むぎ
)
2007-10-23 10:16:35
おおー!黒い!(笑
稲を触ってみたいし、食べてみたい!
RISKYさんと同じく、食いしん坊万歳!byむぎ(爆
返信する
☆RISKYさん、こんばんは♪
(
ルビー♪
)
2007-10-23 21:32:32
☆RISKYさん、こんばんは♪
こちらでも黒米の田んぼは珍しいですよ(*^^)v
味は!・・・去年食べたこと有りますが
普通のお米に少し入れて炊いたら
お赤飯のようになってモチモチして美味しかったで~す。
今ではスーパーでも小袋入りで売っていますし
今の時期だったら新米の黒米が
道の駅でもうってると思いますよ~♪
食いしん坊さ~ん、〔ご飯〕┳┳ヽ(^▽^ ゞ。。。。~♪♪
返信する
☆eとしさん、こんばんは♪
(
ルビー♪
)
2007-10-23 21:41:11
☆eとしさん、こんばんは♪
下山村で、鷹がいたお店ですが「かじか苑」知っていますか!
そこに行く手前で・・・収穫前のたわわに実った
稲穂が首をたれて、雫がついて綺麗でしたよ♪
>すごい風景を引き寄せる不思議な能力が
いつも車で走ってる時はキョロキョロ被写体さがし・・・
eとしさんにも逢えないかと、キョロキョロ
見てるんですがぁ~逢えませんね^^;
返信する
☆とうしろさん、こんばんは♪
(
ルビー♪
)
2007-10-23 21:43:07
☆とうしろさん、こんばんは♪
よく種類をかえて絵を描いてる場所
見ますがこの田んぼはそんなに
広い場所ではないので大丈夫ですよ(^^)/
とうしろさ~ん、飛騨高山方面もこんな
長閑な風景ですよねぇ♪
殿は我が家のご主人さまぁ~♪
B型の亭主関白で~す^^;;;
返信する
☆むぎさん、こんばんは♪
(
ルビー♪
)
2007-10-23 21:49:32
☆むぎさん、こんばんは♪
食欲の秋~♪行楽の秋~♪
バイクに乗って黒米探しの旅もいいもんですよ♪
道の駅で黒米のおにぎり食べてo(=^○^=)o アーン♪
デザートには脂肪たっぷりのソフト食べて
バイクでぶっ飛ばせば脂肪も燃焼して
スマートな姿に戻って帰宅できるよん☆
次は何処に行きますかぁヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
まち歩き
」カテゴリの最新記事
謹賀新年
アジサイ
バラⅢ
バラ
モミジ
西山公園
ミカワバイケイソウ
新緑の輝き
春爛漫
山茶花
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
お祭り
♪画像加工Ⅱ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
冬を求めて。
霧氷ⅳ
霧氷ⅲ
霧氷Ⅱ
霧氷
秋山郷Ⅱ
星峠の棚田(十日町市)
四季桜
秋山郷
美人林&キノコ
>> もっと見る
最新コメント
ルビー♪/
霧氷ⅳ
sumy/
霧氷ⅳ
ルビー♪/
秋山郷Ⅱ
M.Hermitage/
秋山郷Ⅱ
ルビー♪/
星峠の棚田(十日町市)
ルビー♪/
秋山郷Ⅱ
ルビー♪/
秋山郷Ⅱ
sumy/
秋山郷Ⅱ
sumy/
星峠の棚田(十日町市)
eとし/
秋山郷Ⅱ
ブックマーク
✡ 窓ゆきの部屋へようこそ!
✡ つれづれなるまま
✡ RISKY-STYLE
✡ Masaの写真部屋Ⅱ
✡ 私の暮らし ~ゆるゆる送るthird lifeの始り~
✡ 里葉の散歩
✡ shigekiの風景写真
✡ 復興に向け、身の丈に合った自分の出来ること、今から始め様
✡ Con Cielo y Tierra Libre
✡ 長野県の滝
✡ HANABIRA☆Drop
✡ 趣味の写真
✡ PENTA爺の一娯一画(いちごいちえ)
✡ 最初はgoo
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年05月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
カテゴリー
インポート
(327)
写真
(28)
まち歩き
(87)
撮影記
(321)
旅行記
(28)
風景
(38)
花
(375)
滝・渓流
(12)
雪・氷
(12)
You Tube
(1)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
すごい光景ですね!
びびりました^^;
こちらではまず見ることができないです。
インパクトありますよねぇ!見てみたいなぁ(^-^)
葉っぱは緑色なんですね。色的にはアンバランスな感じですよね^^;
味はどんななんだろう・・・食べてみたいなぁ。
食いしん坊万歳!byRISKY
いい写真を撮るにはまずいい被写体との
出会いが必要です。ルビー♪さんは
すごい風景を引き寄せる不思議な能力が
あるんですね、きっと。。
稲刈り大変そうですね
殿?僕の中では初登場です
稲を触ってみたいし、食べてみたい!
RISKYさんと同じく、食いしん坊万歳!byむぎ(爆
こちらでも黒米の田んぼは珍しいですよ(*^^)v
味は!・・・去年食べたこと有りますが
普通のお米に少し入れて炊いたら
お赤飯のようになってモチモチして美味しかったで~す。
今ではスーパーでも小袋入りで売っていますし
今の時期だったら新米の黒米が
道の駅でもうってると思いますよ~♪
食いしん坊さ~ん、〔ご飯〕┳┳ヽ(^▽^ ゞ。。。。~♪♪
下山村で、鷹がいたお店ですが「かじか苑」知っていますか!
そこに行く手前で・・・収穫前のたわわに実った
稲穂が首をたれて、雫がついて綺麗でしたよ♪
>すごい風景を引き寄せる不思議な能力が
いつも車で走ってる時はキョロキョロ被写体さがし・・・
eとしさんにも逢えないかと、キョロキョロ
見てるんですがぁ~逢えませんね^^;
よく種類をかえて絵を描いてる場所
見ますがこの田んぼはそんなに
広い場所ではないので大丈夫ですよ(^^)/
とうしろさ~ん、飛騨高山方面もこんな
長閑な風景ですよねぇ♪
殿は我が家のご主人さまぁ~♪
B型の亭主関白で~す^^;;;
食欲の秋~♪行楽の秋~♪
バイクに乗って黒米探しの旅もいいもんですよ♪
道の駅で黒米のおにぎり食べてo(=^○^=)o アーン♪
デザートには脂肪たっぷりのソフト食べて
バイクでぶっ飛ばせば脂肪も燃焼して
スマートな姿に戻って帰宅できるよん☆
次は何処に行きますかぁヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ