空のコトバ

季節を感じ、コトバを写真にかえて・・・。一眼レフを持ってひとり遊びを楽しんでいます。

蔵の中ギャラリー

2005-10-08 21:50:46 | インポート

DSCF0074

【マンリン小路】
奥行き50mほどの細い上り坂、黒板張りと白壁の土蔵が、美しい♪

どんより曇った朝
今日は独りでゆっくりできる時間ができたので
香嵐渓で有名な足助町へ秋を楽しみに
出かける頃には大粒の雨が!・・・

今日の目的は宿場町として栄えた古い町並みを散策しながら
築160年という土蔵を改築した蔵の中ギャラリー
でのんびりお茶しながらギャラリーを見学すること

年8回ほど入れ替えられる展示物!
今日から始まった、 「魯山人展」&「クリム」(トルコの織物)
少し照明をおとした薄暗い土蔵、なぜか心癒される空間でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨・・・♪

2005-10-05 22:01:37 | インポート

デュランタ /花言葉 /あなたを見守る

春、友達にプチトマトの苗を5本いただいた
太陽いっぱい浴びて、たわわに実ったプチトマト!
娘のお弁当・サラダに沢山取れたときは冷凍保存して
自家製スパゲティーソースにと大活躍

確か、今年の梅雨は長かったような!?・・・・
雨が小降りになったひと時
若草色の初々しいプチトマト
水玉に何が写っているのかしら・・・・・・・♪

青紫色に白の縁取りが美しい花 「デュランタ」
今日は雨にぬれていちだんと美しいわ♪

DSC_0010

DSC_0019

                                                                                  

                                                                            

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花

2005-10-01 21:25:52 | インポート

DSCF0051

 秋は新蕎麦の季節
もう1つの目的は安曇野「翁」でお蕎麦を食べて
今、満開の蕎麦の花の写真を撮ること・・・

「翁」は北アルプスが一望に見渡せる高台の
「池田クラフトパーク」内にある
お蕎麦の美味し~いお店です。
勿論、私は「もりそば」を・・・
最近、歳をとったのか蕎麦を美味しく
感じるようになってきた。

坂道を下ってくると、登ってくる時には
気が付かなかった、あたり一面ピンク色の蕎麦畑が
蕎麦の花は白色と思っていたのに!・・・
初めて見るピンク色の蕎麦の花に感動♪
この蕎麦の花の可憐な美しさを一眼レフで撮りたかったのに
私はカメラを忘れてきてしまったのだ((^_^;)ウルウル
北アルプスをバックに田園風景を描いている
人々を後にして・・・
又、ピンク色の蕎麦粉でうったお蕎麦を食べにこよう♪

DSCF0064

                                                                                       

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする