夜の闇の中、ライトアップされて浮かび上がる、水田に映る1本桜。
その美しさから、よく写真雑誌の1ページを飾る「駒つなぎの桜」
ネットで開花状況を検索すると、19日に撮影した、ほんのり桜色に染まる写真が載っていた。
近年、生育状況が悪化し、桜への保護が必要となっていることから、桜の生育状況を勘案して本年度については、開花時の水田の水張りを行いません。
とのお知らせが・・・!
毎年撮影に行くのに、私は都合が悪く、今回が初めての参加なのに、ついていないよね~^^;
ってことで、満開には一週間早い、「駒つなぎの桜」のお披露目です。
暖かい日差しを受けて・・・♪
今日はお庭の手入れに、お仕事も頑張って、ご褒美にビール飲んでルンルンです^^
ピンクの八重桜に大好きな大島桜・・・♪
・・・・だと嬉しいのですが!
清楚なアナタが大好きです。
透き通る素肌は・・・
煌びやかなネックレスも必要としない美しさ・・・♪
夜の街を徘徊して・・・
この街でも、仕事帰りのスーツ姿の外国人の多さと・・・
歩きながら、携帯電話をかけている男性の多いのに驚いた。
アナタも夜の街かどで、携帯電話をかけてるんでしょうか・・・!
届かない愛を・・・♪
春の訪れを、待ちかねたように咲くミツマタ山の斜面を淡いクリーム色に染めて・・・♪私達の訪れを待っていた。 皮は和紙の原料として用いられています。しわになりぬくく高級でまた虫害にもなりぬくいので、1万円札などの紙幣や証紙など、重要な書類に使われる。 アナタの財布の中には、このミツマタで作られた1万円札が何枚ほど入ってるんでしょうか!! ちなみに私のコーチの財布の中には・・・!じぇじぇじぇー!・・・福沢諭吉さまがいない^^;
フォロー中フォローするフォローする