こんにちは。
相変わらずセーラームーンに夢中の夕霧です(^_^;)
大阪テレビではアニメの再放送をしてるんですよ。
で、ウラヌス大ファンの夕霧、「S」は全部録画してるわけですが。
先週金曜は、ファンの間では伝説の回…
110話「ウラヌス達の死?タリスマン出現」の放送だったのですよ!!
もうどれだけこの日を待ったことか。
いやDVDをレンタルすればいいのですけどね、
観るだけじゃなくて永久保存版として手元に残したかったのですよ!!
(10年前の再放送の時に撮ったビデオテープ…伸びて切れました><)
久しぶりに観た110話。
えぇ。
予想通り泣いちゃいました(笑)
みちるさんの愛情の強さ、純粋にはるかさんが好きだ、守りたいという気持ち。
激しく心を打たれました。
だって、私もはるかさんが好きだから。
痛いほどその気持ちが分かります。
昔観た時はここまでは感動しなかったので、
10年で随分私もオトナになったのですね(笑)
「はるかは死なせないわ」
そう言いながら何度撃たれても立ち上がり、
はるかさんの元へ行こうとするみちるさん。
どちらかが倒れても、使命を果たすために助けず、
自分だけでも生き残って戦うと互いに約束をしていたみちるさん。
その直前には再度はるかさんに言い聞かせていたのです。
けれど、本当ははるかさんを守るために戦っていたんですね。
それがこの回で明らかになって、本当に本当に…純粋ひたむきな愛に涙が出ました。
みちるさんの「ピュアな心」は、
はるかさんの「自分を犠牲にしても世界を救おうとするピュアな心」とは違って
「大切なひとを守るピュアな心」だったんだろうと思います。
…って、ドールブログで熱く語ってスミマセン;;
特に私は百合好きではないのですが、本当にこの二人の関係は美しいと思います…!
で、ドールと関係ないついでに今日はイルミネーションをアップします^^;
前回に引き続きすみません…!
**************
先日、京都府城陽市で開催されている「TWINKLE JOYO 2014」に行ってきました☆
今年で13回目だそうですが、行くのは初めて。
そんなに有名ではないので規模も小さいのかなーと思ってたのですが
会場に着いたら、予想外の迫力でビックリ!!
これで入場料取らないなんて凄すぎますよ(笑)
※ルミナリエと同様、募金箱が何カ所か設置されてます。
ではでは沢山撮ったのでどんどんアップしていきます!
カボチャの馬車☆
窓から顔を出して記念撮影出来ます!
お城もありました♪
メリーゴーランドが出張してきてました。
確か、どこか外国から借りてきたというようなことを言ってたような…?
大人も乗れて、1回300円でした。
ここがメイン会場。+゜(*´∀`*)。+゜
手前の造花は「花しょうぶ」。
城陽市の「市の花」です♪
すごく壮大な眺めです!!
カップルの撮影場所(笑)
キツネやウサギがいてお子さんが喜びそう♪
池に写ったツリーが幻想的でロマンチックでした(^-^)
光の回廊の迫力に感動しました。
似たようなのは他のイルミネーションイベントでもありましたが、
城陽のは光が多いのか特に綺麗でした…!
凄く地元PRなゾーン(笑)
城陽市の特産品ではさつまいもやイチジクが有名ですが、梅も有名なんですよ♪
物販コーナー。
光りものということで、魔法少女が使いそうなスティック(300円)や
アイドルのライブで使いそうな棒(200円)が売ってました。
あと星型やミッキー型のペンダント(100円)も。
すごく綺麗に光るアイテム、子供がこぞって買って貰ってるのが羨ましくて
私もうっかりペンダント買いそうになりましたが、冷静になって止めておきました(笑)
イメージキャラクター「イルミン」。
ひっきりなしに子供が一緒に撮影してるので、
ひとりになった時を狙うのが大変でした;;
そうかこのイベントは、オトナが1人で行くものじゃなくて
子供連れの家族向けなのですね(^_^;)
行きのバスでちょっと酔ってしまいしんどかったので
40分くらいで切り上げ早々に帰りました^^;
けれど充分堪能できて楽しかったです。
出店がたくさんあって温かい食べ物が沢山売られていたので、
もし行くならお腹をすかせた状態で行った方がもっと楽しめると思います…!
*******
バス停がある、近鉄寺田駅にあるツリー。
駅の近くの川沿いもライトアップ。
文化パルク城陽(コンサートホール、プラネタリウム、図書館などがある文化施設)も
鮮やかにライトアップされてました♪
TWINKLE JOYOと連動してるそうです!
以上、広いのでそんなに人が多すぎると感じることもない
結構穴場なイルミネーションイベントのご紹介でした(*^^)v
来シーズン、里の帰りに行かれてみてはいかがでしょうか?
おススメですよ~ヾ(*´∀`*)ノ
相変わらずセーラームーンに夢中の夕霧です(^_^;)
大阪テレビではアニメの再放送をしてるんですよ。
で、ウラヌス大ファンの夕霧、「S」は全部録画してるわけですが。
先週金曜は、ファンの間では伝説の回…
110話「ウラヌス達の死?タリスマン出現」の放送だったのですよ!!
もうどれだけこの日を待ったことか。
いやDVDをレンタルすればいいのですけどね、
観るだけじゃなくて永久保存版として手元に残したかったのですよ!!
(10年前の再放送の時に撮ったビデオテープ…伸びて切れました><)
久しぶりに観た110話。
えぇ。
予想通り泣いちゃいました(笑)
みちるさんの愛情の強さ、純粋にはるかさんが好きだ、守りたいという気持ち。
激しく心を打たれました。
だって、私もはるかさんが好きだから。
痛いほどその気持ちが分かります。
昔観た時はここまでは感動しなかったので、
10年で随分私もオトナになったのですね(笑)
「はるかは死なせないわ」
そう言いながら何度撃たれても立ち上がり、
はるかさんの元へ行こうとするみちるさん。
どちらかが倒れても、使命を果たすために助けず、
自分だけでも生き残って戦うと互いに約束をしていたみちるさん。
その直前には再度はるかさんに言い聞かせていたのです。
けれど、本当ははるかさんを守るために戦っていたんですね。
それがこの回で明らかになって、本当に本当に…純粋ひたむきな愛に涙が出ました。
みちるさんの「ピュアな心」は、
はるかさんの「自分を犠牲にしても世界を救おうとするピュアな心」とは違って
「大切なひとを守るピュアな心」だったんだろうと思います。
…って、ドールブログで熱く語ってスミマセン;;
特に私は百合好きではないのですが、本当にこの二人の関係は美しいと思います…!
で、ドールと関係ないついでに今日はイルミネーションをアップします^^;
前回に引き続きすみません…!
**************
先日、京都府城陽市で開催されている「TWINKLE JOYO 2014」に行ってきました☆
今年で13回目だそうですが、行くのは初めて。
そんなに有名ではないので規模も小さいのかなーと思ってたのですが
会場に着いたら、予想外の迫力でビックリ!!
これで入場料取らないなんて凄すぎますよ(笑)
※ルミナリエと同様、募金箱が何カ所か設置されてます。
ではでは沢山撮ったのでどんどんアップしていきます!
カボチャの馬車☆
窓から顔を出して記念撮影出来ます!
お城もありました♪
メリーゴーランドが出張してきてました。
確か、どこか外国から借りてきたというようなことを言ってたような…?
大人も乗れて、1回300円でした。
ここがメイン会場。+゜(*´∀`*)。+゜
手前の造花は「花しょうぶ」。
城陽市の「市の花」です♪
すごく壮大な眺めです!!
カップルの撮影場所(笑)
キツネやウサギがいてお子さんが喜びそう♪
池に写ったツリーが幻想的でロマンチックでした(^-^)
光の回廊の迫力に感動しました。
似たようなのは他のイルミネーションイベントでもありましたが、
城陽のは光が多いのか特に綺麗でした…!
凄く地元PRなゾーン(笑)
城陽市の特産品ではさつまいもやイチジクが有名ですが、梅も有名なんですよ♪
物販コーナー。
光りものということで、魔法少女が使いそうなスティック(300円)や
アイドルのライブで使いそうな棒(200円)が売ってました。
あと星型やミッキー型のペンダント(100円)も。
すごく綺麗に光るアイテム、子供がこぞって買って貰ってるのが羨ましくて
私もうっかりペンダント買いそうになりましたが、冷静になって止めておきました(笑)
イメージキャラクター「イルミン」。
ひっきりなしに子供が一緒に撮影してるので、
ひとりになった時を狙うのが大変でした;;
そうかこのイベントは、オトナが1人で行くものじゃなくて
子供連れの家族向けなのですね(^_^;)
行きのバスでちょっと酔ってしまいしんどかったので
40分くらいで切り上げ早々に帰りました^^;
けれど充分堪能できて楽しかったです。
出店がたくさんあって温かい食べ物が沢山売られていたので、
もし行くならお腹をすかせた状態で行った方がもっと楽しめると思います…!
*******
バス停がある、近鉄寺田駅にあるツリー。
駅の近くの川沿いもライトアップ。
文化パルク城陽(コンサートホール、プラネタリウム、図書館などがある文化施設)も
鮮やかにライトアップされてました♪
TWINKLE JOYOと連動してるそうです!
以上、広いのでそんなに人が多すぎると感じることもない
結構穴場なイルミネーションイベントのご紹介でした(*^^)v
来シーズン、里の帰りに行かれてみてはいかがでしょうか?
おススメですよ~ヾ(*´∀`*)ノ