忘れ物なく時間通りなんて無理

娘2人を持つアラフォー専業主婦の頭の中。凸凹有りと言われたけれど信じていません。

自然の造形

2020-04-28 21:41:22 | 日記
天気の良い日は、午前は毎日お散歩。

今日はこの椿に目を奪われて、思わずパチリ。

この花びらの並び方。
この設計図はどうやって作られているんだろう。

フィボナッチの絵本を買って、松ぼっくりのかさの並び、ひまわりの種の並び方にはフィボナッチ数列からうまれる渦巻きが隠れていると知りました。

フィボナッチの渦巻きがここにも隠れているかしら…


新緑の紅葉も、葉っぱの重なりで生まれる色の濃淡による模様がキレイでパチリ。

葉っぱがふにゃふにゃ柔らかくスベスベで気持ちよかった。

落ちていた花びらや小さな黄色の花がかわいい雑草、カラスノエンドウのさやを持って帰って、マンダラ的なものを。


小さな葉っぱの向きを揃えて並べていく。みたいな作業が好きな私と長女。

次女はこれを破壊するのが好き(笑)


夕飯の時に、娘たちに「明日なにしてあそびたいー?」と聞いて返ってきたこたえがこちら。

長女「おかたづけ、せんたくものたたむ。カナヘビとあそぶ」

次女「はっぱをわーってして(まきちらして)あそぶ」

ほんとに対照的な二人😅




最新の画像もっと見る

コメントを投稿