goo blog サービス終了のお知らせ 

おっつぁんブラック

~バスフィッシングとぷらっと散策~

播州清水

2014年11月15日 | 散策・旅行

今日は、播州清水寺へ紅葉を楽しむ。

何時来てもここは、さすがです。満足するほど綺麗だぁ。

ココ来る前に有馬瑞宝寺公園に寄って来たけど、すでに遅し。もう枯れてた・・・。めっちゃ寒いし、もう完全に冬。

播州清水は丁度見ごろじゃないかなぁ。

そして、ライトアップもあるのだ。

こっちの方が、色鮮やかで更に綺麗。見に来る人も増えるので、ライトアップ目当ての人の方が多いのだ。みんな良く知ってるなぁ。

 


小野アルプス

2014年10月04日 | 散策・旅行

今日は、小野アルプスへ。

最初、小野アルプスって?なんじゃそりゃ?見たいな感じで全く期待してなかった。しかし、景色最高でいい!!

温泉ゆぴかからスタートして紅山で折り返す。これが結構きつくて、この前の六甲よりしんどい。

でも景色は最高で、うっすらだけど明石海峡とか淡路まで見えるんだぁ。

もっと空気が澄んでる時にまた来たいと思った。


六甲2

2014年09月28日 | 散策・旅行

六甲ハイキング。この前道間違ったのが気になってしょうがない。リベンジだぁ。

芦屋川7:45~ロックガーデン~風吹き岩~雨ヶ峠~七曲がり峠~有馬11:45.

間違えずに4時間、無事クリア。納得、有馬の近道は分かりにくい、正直やばかった。一応、近道って標識はあるんだけどね、目立たない感じだぁ。

空が青い。すっかり秋です。気持ちいい~。六甲からの景色は最高だぁ。

途中、横池?なる標識発見!ちょっと寄り道、ついついバス居るかな・・・みたいになっちゃう。

七曲がり峠は、階段多くて結構きつい。階段の段差というか幅なのか中途半端で歩幅と合わなくて余計きついのだと思う。長いのだ。でも小川を数回渡るイベントがあって、なかなか楽しい。

そして、六甲最高峰へ!周りは何にも無い!景色も無い!地味な感じだぁ。

もちろん帰ってビールだぁ。最近美味しくなった様な気がするかっぱ寿司でゴールとした。


六甲

2014年09月15日 | 散策・旅行

今日は朝から六甲ハイキング。

阪急芦屋川~ロックガーデン~風吹岩~雨ヶ峠~東おたふく山~1軒茶屋~魚屋峠~有馬温泉

全部で4時間かかって、へとへと。六甲ハイキングでは入門的なコースみたいで、たくさんのハイカー達で賑わっていた。

やっぱり六甲は、景色が最高だぁ。汗だくになりながらも、大阪湾を見渡しながら山頂を目指すのだ。

今回地図持参しながら、2箇所程道間違って遠回り。おたふく山と魚屋峠は余計だった様だ。分かりにくい標識だなぁ~って、標識あったかなぁ・・・って感じだ。

歩いてて間違いに気づくのは、急にハイカー達が居なくなる・・・。あれっ?っ手感じで。そして1軒茶屋に着いたら、追い越したはずのハイカー達がくつろいで出発しようとしてる!あれっ?いつ抜かされたっけ?ここで地図見て調べて聞いてなるほど、間違えてたとなる。みんな、おたふく山は登ってなかった・・・。超険しい。

有馬もそうだ、大分後ろに居た人達が有馬金の湯にいる!!なぜだって地図見て調べてなるほど、と・・・。間違ってたと言うよりショートカットできるんだ。魚屋峠いらないんだね。

次はもっと早くに戻ってきて昼飯、近所の王将でギョーザと生中を目指す。


運動

2014年09月13日 | 散策・旅行

最近太ってきた・・・。食べてばかり。

運動しよう!

三宮から新神戸突破して、ハーブ園まで歩いて往復してきた。いい天気で気持ちいい、余裕です。

で、また帰りに食ってもうた。

shin ?サクサクシュークリームとコロネ・・・ちょっと甘すぎて合わんかった。

そんな事より食ってもうた。

さらに帰りに、神出町のアジールでロースかつ大盛りのチーズトッピング行ってもうた。本当ここのカレー大好き。具無いシャバシャバタイプのやさしいカレー。

旨いもんは旨い。また運動すればいいのだ。