台風。すごい雨だぁと思ってたら、やんだ。そしてすごい風に変わった。
風、そうだ、パソコンのケースFANとCPUクーラーを交換しよう。
結構、埃まみれになってる。
CPUクーラーは純正からサイズの兜ってやつに変更。2800円程度の奴だ。
でかい。冷え冷えにちがいない。
ケースFANはLED付、青く光るタイプにしてみた。ケース前面の吸気FANは元から青く光ってた。
今回交換したのは、底(吸気)と背面(排気)を青く光るFANに。
そして天井(排気)の2個のFANは取り除いた。でっかいCPUクーラーに交換したし、必要無しと判断した。
いざ稼動、青い光が渋い。FANの数が減ったからか、静かなFANだからか、めっちゃ静かやん~。
フル稼働時のCPU温度が、60℃→35~40℃ぐらいにまで下がった。さすが兜、でかいだけの事はある。
でも、でかすぎて取り付けにくかったけどね。けど、マザーはずす必要は無かった。
CPU:インテル i5
クーラー:サイズ 兜
マザー:ASUS P7P55D
ケース:クーラーマスター CM690
OS:WIN7 64bit
メモリ:4GB