おっつぁんブラック

~バスフィッシングとぷらっと散策~

ゴボチャップ

2013年03月12日 | 釣り

アカシブランドのチニータゴボチャップ ティラミスボーダーカラー。

まだ、ちょっとしか使って無いから、本当の動きや、サウンドを引き出していないかもしれないけど、サウンドはゴボって言うよりポワァ~ンって感じ。

ウエイトが前後で動きを変更でき凝ったしくみ。この前、後ろから試した、取説どうりで首振りをピンポイントでこなす。今度はウエイト前で試す事にしている。

気持ち、サウンドはもっと重低音が希望だぁ。鳴らないかな~?


調子にのる

2013年03月10日 | 釣り

朝のバラしから、再チャレンジしようと思ってたら、すごい風。そして冷たい雨が降り出した、こりゃダメだ。

14KCDでアカシブランドのゴボチャップを注文してた事を思い出した。ココは入荷連絡とか無いからね。

ゴボゲットした頃には雨やんでるやん、リベンジだぁ。

寒い・・・。冷たい雨の後、風はまだある、やっぱり釣れない。冷たくてリールが持てない、終了だ。

ゴボチャップは、ウエイトを前から後ろに変更して持っていった。首振りアクションが出来るポッパーになると言う事だったんだけど、思ってたイメージと違った。

たしかに首振りアクションするけど、ポッパーアクションしている時と首振りアクションしている時とは、別作業。首振りながらポッパー音が鳴ると思ってた。

こいつの首振りアクションはヘッドポップと若干かぶるかな、なのでウエイト戻してポッパーとして注力する。

リベンジできひんかったけど、ゴボええ感じ。ティラミスボーダーカラーだぁ。


まさかのヒット

2013年03月10日 | 釣り

朝一気合入れて、ウェーディング釣行。

きぃー水冷たい!!。手かじかむぅ~。

2500Cのキャストフィーリングは、思った以上に良くなった。軽い力で飛んでいくから、キャストしやすい。キャスト精度があがる?

とてもじゃないけど、釣れそうな気がしない・・・。でも、もしかすると?だから、番長カメでキャストを楽しみながら流す、そしてウェーディングも水冷たすぎて限界もある。

そして流してる瞬間、ジュボ!! 食った!

暴れる、跳ねる、めっちゃシャローなんで、横に走るか跳ねるかの連続!そしてでかい!

なんとか岸につけてGETと思った瞬間暴れる!手にカメのフックがブスって!痛い、手を離す、バス逃げる・・・終了~。

心臓バクバク、でも気持ちブルーみたいな。

初フィッシュならず、でも春始まってる。ココ最近暖かかったから、シャローに上がって来てるみたいだ。

来週も調子のっちゃおーっと。


パーツ取り付け

2013年03月09日 | 釣り

ええ天気やね。でも花粉、pm2.5だの危険がいっぱい。

この前買ったチューニングパーツを取り付けた。分解清掃したばっかりだから綺麗だぁ。

ミスプリパッケージのレベルワインダーと51~ギアの取り付け完了。

スプール回転初っ端が、軽くなった気がする。あとは、実際にどうかだが・・・外は危険がいっぱい。

久しぶりに朝一行ってみるか?


パッケージミスか?

2013年03月07日 | 釣り

注文してた、チューニングパーツが来た!

ABU2500Cのパーツだ。

今回買ったのは、お馴染みB-Trapの飛ぶアイテム

その1 No.5152スーパーギア

その3 レベルライン2500

の2つだぁ。

その他ついでに4000Dの遠心ブレーキ、コルクの奴と、5500Cウルトラキャストの遠心ブレーキを2つから4つ仕様に変更する奴も買ってみた。

まずは、2500Cから試してみよ~って??

ん?パッケージに「レベルライン2500(1500番用)」って表示してある!1500番用って・・・・うそ?やってもうた?

ネットで調べてみると、1500C用は 「その12 レベルライン1500」ってなってるぞぉ!

まさかのパッケージミスなのか?

そういえば、昔の奴とパッケージが変わってる。

まぁ使えればいいけどね。