頑張れsouth

宇都宮市の小学生のSOCCER TEAM『SOUTH SC』
の活動ブログですヽ(^。^)ノ

2017ドリームリーグU12第5節②対 FCペンサーレ

2017-05-22 23:10:22 | 日記

第三試合 対 FCペンサーレ

結果 2-0で勝利(前半1-0、後半1-0)

得点者 前半 レイト⑰

    後半 タクミ⑮

 

第三試合は14:30開始と、一番気温の高い時間帯での試合となりました。

試合は前半開始早々に、レイトがゴールを決め先制点を奪います。

その後も8分にシュウトがミドルシュートを放つなど、積極的にゴールを狙います。

後半2分には、この試合フィールドプレイヤーとして

出場したカヅキからタクミへつながり、追加点が入ります。

その後の相手の反撃を無失点に抑え2-0で勝利しました!!

 

3試合を通してですが、気温も高い中、運動量も豊富でチーム全体として良く戦えていたと思います。

これからは気温の高いコンディションでの試合も増えていくかと思いますが、まずは体調管理をしっかりとして試合や練習に臨んでいきましょう!

 

最後にチームをご指導いただいた阿久津さん、柿沢さん、渡辺さん、付き添いのお父さん、お母さん、暑い中お疲れさまでした。

 


2017ドリームリーグU12第5節①対 FCアリーバ、対 上三川SC

2017-05-22 22:20:36 | 日記

5月21日(日)サウスSCは下野市東部グランドにて、ドリームリーグ第5節に参加しました。

第一試合 対 FCアリーバ

結果 12-0で勝利!!(前半6-0、後半6-0)

得点者 前半 リュウセイ⑲3点、ソラ⑤2点、タクミ⑮1点 後半 レイト⑰4点、リク②1点、タクミ⑮1点

第二試合 対 上三川SC

結果 0-0 ドロー

※携帯カメラ使用のため、劣悪な画像でお詫び申し上げます。

第一試合から給水タイムが設けられるなど、猛暑の中みんな頑張りました!

第一試合は、前半3,5,9分とリュウセイがゴールを奪いハットトリックを達成!

その後13分にはソラからのパスを受けたタクミが

ゴールほぼ正面から決めて5点目。

さらに14分にはソラのゴールで前半を6-0で折り返します。

後半に入ってもサウスSCが圧倒する展開となり、2分にタクミとのワンツーで抜け出したレイトがゴール!

4分にはレイトの右サイドからのクロスをリクが決めて8点目。

7分、8分とレイトが決め、10分には左サイドを突破したレイトからのパスをタクミがゴール!

13分にはカヅキのパスを受けたレイトがこの試合4点目のゴール!

第一試合は12-0と勝利しました!

相手チームには低学年の子もいて力の差はありましたが、サイド攻撃やワンツーなど、様々な攻撃のバリエーションから多くのゴールを奪い、勝利する事ができました。

第二試合の上三川SC戦は、大量得点の第一試合から一変して、力の拮抗した展開となりました。

前半9分にはシュウトがソラとの連携から右サイドを崩し、リクにパスを送るもシュートは相手キーパーに阻まれます。

11、12分とカイムとリクの連携で相手ゴールに迫りますがゴールには至りません。

後半5分にはキーパーカヅキからのパントキックが直接レイトにつながりますが、シュートは惜しくも外れてしまいます。

終了間際にもレイトの惜しいシュートがありましたが、結局第二試合はスコアレスドローという結果になりました。

多くの得点チャンスはつくれていましたし、キーパーカヅキを中心とした守備陣は相手攻撃を無失点に抑えましたが、1点が遠い試合となってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       


2017宇都宮地区U-12前期リーグ第5節 対 石井FC

2017-05-22 01:00:09 | 日記

前期リーグ第5節(最終戦)、本日3試合目 対 石井FCさん。

結果は1-1(前半0-1 後半1-0)で引き分け。

得点者 後半⑦シュウジ1点

ここまでリーグ戦全勝を続ける石井FCに対し、サウスSCは試合開始から気持ちの入ったプレーで球際も激しく、よく足も動いていました。

試合は前半から両チームともにチャンスを作りゴール前まで攻め込む中、

前半10分、相手のサイド攻撃からの折り返しを中央で合わされ、先制ゴールを奪われ0-1。

その後も両チーム攻めるが、そのまま0-1で前半終了。

後半は開始からサウスSCが攻勢をかける中、

後半2分、⑦シュウジがドリブルで相手陣内に攻め込み、ペナルティエリア外からシュートを決めゴール、1-1に追いつく。

その後はお互いに積極的に攻撃を仕掛け、石井FCの攻撃に対しサウスのディフェンス陣が体を張り、また①GKスズタクが相手との1対1を止めるなどスーパーセーブにより追加点を許さず。

サウス攻撃陣も惜しいシュートを何本も決めることができずゴールを奪えないものの、積極的に声を出しボールを呼び込み、ワンツーを使い相手を崩したり、ボールを落としてシュートを狙うなど攻撃のバリエーションが増えてきたように思います。

後半はそのまま1-0で終了。試合は合計1-1で引き分けに終わりました。

この試合では全員がとてもよいプレーを見せてくれました。

試合当日は普段のスタメン2名が足の捻挫とインフルエンザのため不在でしたが、代わりのメンバーがとてもよい動きを見せ、チームのレベルアップを感じることができました。これからますますチーム内の競争が激しくなりそうです。 

 

なお、この試合の結果、サウスSCは前期リーグ戦Aブロック6勝1敗2分の勝ち点率0.74074のブロック2位。全37チーム中8位タイで25チームに与えられる関東大会栃木県予選への出場権を勝ち取りました。おめでとうございます。

目標としていたリーグ戦トップ10を達成し、課題はもちろんありますが、まずまずの成績を収めることができました。子供たちを褒めてあげてよいと思います。

さあ、次は6月に行われる関東大会栃木県予選です。県大会ベスト16の目標に向けて頑張っていきましょう。

 

 

 

 


2017宇都宮地区U-12前期リーグ第4節② 対 豊郷JFC宇都宮・コパン

2017-05-22 00:02:50 | 日記

前期リーグ第4節2試合目、対 豊郷JFC宇都宮・コパンさん。

結果は0-1(前半0-1 後半0-0)で負け。

得点者なし。

試合は互角の展開で、両チームとも攻め込むがシュートが枠に飛ばず決め手がないまま進行。

前半14分、相手選手が右からのクロスボールを見事にボレーシュートし、先制を許し0-1。

そのまま前半0-1で終了。

後半も互角の展開ながらも、サウスが攻め込むがゴールが決められず後半0-0で終了。

試合は0-1で敗戦。前期リーグ初黒星を喫してしまいました。

失点はディフェンスのマークの甘さもありましたが、見事なボレーシュートを決めた相手選手を褒めるべきでしょう。

やはり負けるときはこんなもんです。

ゴールが奪えそうで奪えず、相手に先制され追いつけそうで追いつけず。

残念でしたが、このような試合をしないようどうすれば得点を奪えるのかを全員で考えるべきでしょう。

負けた試合を振り返ることは嫌なことですが、とても大事なことですよ。

頑張りましょう。