見出し画像

いつかロングステイ!⇒ 今マレーシア

行かなければ分からないこと

広州にバスで降り立った瞬間、まず思ったのが「灰色」。
目の前、地面から空までがかすんでいる。
次の瞬間、「ゴミ」。ティッシュやら袋やらゴミがゴミを呼ぶ状態。
しかし、想像以上にビルやホテル、大型の舗装道路、交通渋滞で
都会という印象だった。

3泊4日滞在している間の特筆すべき点は、やはり「灰色」のこと。
灰色に覆われた空気では、少し先の建物が見えません。
それに、体が確実に違いを感じます。鼻、目、のどが特に洗いたくなりました。
1日歩きまわって帰ってきた鼻からは、
黒い「すす」のような、さらさらな物がティッシュに。
もちろん、こんなことは今まで一度もありません。

原因は特定できないけれど、1日いるごとに1日分、体が悪い物に侵される感じが
したので、住んでいる人の為にも、環境の改善をしてあげてほしいです。
日本から赴任している人もいると思いますが、
「ジャスコとかもあって、日本と変わらなくていいじゃん。」とか
言われてたりしたら、擁護してあげたい。
「空気が違います。同じではありません。」
もしかしたら、'50年代や'60年代、日本でも同じような感じだったのかも
しれません。現代的な暮らしを作ってくれた方々に感謝しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広州では中国的な建物や、昔の壷、大きな硯とか見たりもしました。
中国は歴史が長いし、書や美術品、建物も中国らしい素晴らしい物が
たくさんあると感じます。
全部、新しくしてしまわないで、ぜひ、後々まで大事に守っていってほしいです。
中国のほんのちょっとを見てきただけですが、他の中国の名所も
以前以上に興味を持つようになりました。

最新の画像もっと見る

最近の「'10.01 香港・広州・マカオ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事