dirsのスポーツブログ

スポーツブログ

2016 ナビスコ杯 GL第2節 vs鳥栖(H)

2016年03月28日 11時44分14秒 | アルビレックス新潟
スタメン
--------平松---------
田中------------加藤
----レオシルバ,小塚-----
--------小林---------
コルテース,大野,増田,酒井
--------守田---------
ベンチ入り GK川浪 DF早川,前野 MF伊藤,成岡,端山,宮崎

[新潟 得点]
75' レオ・シルバ

詳細な試合データはJリーグ公式へ
http://www.jleague.jp/match/ync/2016/032707/live/

Jリーグ開幕戦以来1ヶ月ぶりの勝利。そして無失点のおまけがついた。1試合で浮かれて欲しくないが、DF陣やGKの守田の自信に繋がってほしい。
ゴールシーンは左サイドのコルテースから加藤と繋ぎ中央でレオ・シルバが飛び出したところへスルーパス、レオ・シルバが冷静にゴール左隅へ流し込んだ。
1トップに平松が入った場合は、空いたスペースにレオ・シルバや加藤、小塚などが前線を追い越して飛び出していかないとゴールに繋がっていかないと思う。平松はがむしゃらにプレーしているのは良いが、ボールの失い方やミスをした後のヘラヘラ顔は印象を悪くする。試合後半には平松がボールを持つと現地サポーターから悲鳴の嵐。後半は多少プレーが良くなっていただけに可哀想ではあるが、これだけチャンスをもらって結果を出せないのだからしょうがない。豊富な運動量だけではJ1でやっていけないのだから、他に武器になるような技術を身につけてほしい。

小塚は攻撃のセンスは良いがまだまだプレーが軽い。パスだけではなくシュートに絡んだり、守備もしっかりできるようになると中村憲剛のような選手になれると思う。

小泉がU23代表に追加招集されたため、酒井宣が右サイドバックを2試合連続でやったのだが、ここで使うのはどうだろうか。左利きのためかビルドアップ時にもたつくし特徴がこのポジションでは活かせないと感じる。アビスパで使われていた時のように前線に置いて、身体能力を活かしたシンプルなプレーをやったほうが活きると思う。



コメントを投稿