ラベルを見直してみましょう・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/49cc64fb1b97481b197486fc0193b987.jpg)
『 F.LLI VINACCIA fu P.LE & C. 』
これは・・・なんだろ。製作所名?
『FABBRICA ARMONICI DI STRUMENTI』
楽器の工場・・・ってことは楽器製作所・・・
『Fornitori della R.Casa d'Italia 』
イタリアのR.Casaの供給元・・・なんのこっちゃ
何か会社のステータスみたいなのかな・・・
『 Primo Premio Chicago 1893 - Primo Premio Londra 1898 』
1位 シカゴ 1893
1位 ロンドン 1898・・・・
なんだろ・・・。楽器コンクールかなんかで1等賞ってことかい?
『 NAPOLI - VIA S.SEBASTIANO n.35 』
ナポリ セバスティアーノ通り35番地 ってことかな・・・。
下段のサインは最上段の『社名・・・かな』と同じだよね。
この焼印もそうだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/3cb60105406dd860f4df24de534fed17.jpg)
左の縦に書いてあるのは・・・
『Gaetano Vinaccia』
ガエタノ・ヴィナッチャ・・・人の名前と見た。
さてググると・・・・
出たぞ。沢山あるぞ・・・。
そうかそうか・・・。
まだまだ調べないと・・・。
![趣味ぶろ ギター教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/entertainment/guitar/rb_red.gif)
草場学クラシックギター教室・・・初心者から上級者まで丁寧な指導。あなただけの音に出会いませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/49cc64fb1b97481b197486fc0193b987.jpg)
『 F.LLI VINACCIA fu P.LE & C. 』
これは・・・なんだろ。製作所名?
『FABBRICA ARMONICI DI STRUMENTI』
楽器の工場・・・ってことは楽器製作所・・・
『Fornitori della R.Casa d'Italia 』
イタリアのR.Casaの供給元・・・なんのこっちゃ
何か会社のステータスみたいなのかな・・・
『 Primo Premio Chicago 1893 - Primo Premio Londra 1898 』
1位 シカゴ 1893
1位 ロンドン 1898・・・・
なんだろ・・・。楽器コンクールかなんかで1等賞ってことかい?
『 NAPOLI - VIA S.SEBASTIANO n.35 』
ナポリ セバスティアーノ通り35番地 ってことかな・・・。
下段のサインは最上段の『社名・・・かな』と同じだよね。
この焼印もそうだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/3cb60105406dd860f4df24de534fed17.jpg)
左の縦に書いてあるのは・・・
『Gaetano Vinaccia』
ガエタノ・ヴィナッチャ・・・人の名前と見た。
さてググると・・・・
出たぞ。沢山あるぞ・・・。
そうかそうか・・・。
まだまだ調べないと・・・。
![趣味ぶろ 教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/rb_blue.gif)
![趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/entertainment/rb_blue.gif)
![趣味ぶろ ギター教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/entertainment/guitar/rb_red.gif)
草場学クラシックギター教室・・・初心者から上級者まで丁寧な指導。あなただけの音に出会いませんか?