スポイチ編集長日誌

最近はGTAオンラインの攻略ばっかりです。
日付そのままで修正・追記したりします。

木造家屋住みだけどゴキブリ対策教えるよー\(^o^)/

2014年06月16日 | 生活ネタ
私の実家は築ウン十年の木造ボロ家(関東)なのですが、ご多分に漏れず昔からゴキブリが多く、ゴキブリホイホイに始まりホウ酸ダンゴなどを経て、これまでいくつものゴキブリ対策グッズを組み合わせて使用してきました。しかしそれでも毎年のGとの不期遭遇戦は避けられず、ゴキジェットなどの殺虫剤やハエたたきは必需品でした。
しかし、さまざまな対策を試行錯誤した結果、ここ数年はゴキブリをまったく見かけなくなりました。

以前は梅雨の時期になると、Gをはじめ、アリ、ゲジゲジ、ムカデ、ワラジムシとそれらを狙うアシダカグモまで、多種多様なタレントが屋内を跋扈していたのですが、ここ数年、家の中でGどころか虫の類すらすっかり見なくなりました。
おかげで最近では殺虫剤もハエたたきも出番がありません。

マンションやアパートでは、物件選びの際に1階を避ける、階下に飲食店が入っている物件を避けるなどのセオリーがありますが、隙間の多い築ウン十年の木造家屋でも、いくつかの約束事を守ってゴキブリ対策を実行すれば、ゴキブリゼロ(Goki/Zero)の実現は十分に可能なのではないかと思います。
そこで今回は、我が家で実行しているG対策を紹介しましょう。


決まった場所以外では飲食しない
ものを食べたり飲んだりするときは、食卓等必ず決まった場所で。
食べ終わったらすぐに片付けて食器類も洗って乾燥させておく。
食べもののかすや汚れた食器・容器類は確実にGを引き寄せてしまいます。


食品類は密封して保存、食べ残しはすぐ冷蔵庫へ
買ってきた食品類や食べ残した容器は外に出しっぱなしにせず、密封するかすぐに冷蔵庫にしまいましょう。
見落としがちですが、ペットの食べ残しもこまめに処分して食器も洗ってよく乾燥させておくのも重要です。


生ゴミはその日のうちに片付けてごみの日まで密封しておく
料理した後の生ゴミは、流しや三角コーナーに放置せず、必ずその日のうちにビニール袋に入れて封をし、ごみの日まで蓋のついたゴミ箱に保管しておきます。戸外に放置するのもダメです。


コンロや流しの水周りはよく掃除して乾燥させる
料理中のコンロ周りへの油ハネや吹きこぼれは、こびりつかないうちに掃除し、流しも食器を洗い終わったらきれいに拭いて乾かしておきます。


Gは外からやって来る
ゴキブリは最初から家の中に住み着いているわけではなく、庭など家の外に居る奴らが食べ物などの餌に釣られて家の中へと侵入してきます。
ためしに夜中に庭を見ていると、G共が土の上をカサコソと這いまわっているのを発見できると思います。
そこで、外からのGの侵入を防止するために、玄関ドア、窓枠、家の土台周りなどに「ゴキブリがいなくなるスプレー」などのゴキブリ忌避剤を吹きかけておきます。



引っ越し・入居直後にはバルサン
引っ越し直後や新居への入居直後にはバルサンをするのがよいとされていますが、我が家にはペットが居るのでバルサンはもう何年もしていません。


誘引式の駆除剤を使用
置くタイプのゴキブリ駆除剤にはいろいろな種類がありますが、実際に使って試した結果、我が家では以下の「ブラックキャップ」と「コンバット ハンター」が双璧という結論になりました。現在我が家では「コンバット ハンター」を使用しています。上述の通り、Gは外からやって来ますので、あらかじめ家の外に仕掛けておくのも有効です。誘引剤には外置き専用のものもあります。




害虫忌避剤としてのハッカ油
お風呂に入れるとスースーするハッカ油は、最近ではゴキブリ・蚊などの虫避けにも効果があるとされているようです。とは言え我が家には猫が居るので、もともと猫忌避剤としても使用されていたハッカ油を使うわけにはいかないので効果は検証できず。



床はこまめに掃除機をかける
たとえ食べ物のかすを散らかしていなくても、そこで人間が生活する限りは、毛髪や皮膚老廃物などの人体由来の有機物が床に落ち、それらは当然、ゴキブリを呼び寄せる餌になります。
そこで毎日こまめに掃除することにより、ゴキブリの餌になるようなものを部屋に散らかさないことでGoki/Zeroにつながります。
ズボラな人でも毎日こまめに掃除機がけをすることを可能にするには、以下に紹介するコンパクトタイプの掃除機が便利です。


紹介記事:TWINBIRDのサイクロンクリーナーで掃除するの楽しすぎワロタ


除湿機を使用する
ゴキブリに限らず、虫は湿度の高いジメジメした場所を好みます。
実は今回紹介したG対策のうち、「これをするようになってからGがはっきりといなくなった」ことを体感したのが除湿機の導入でした。
除湿機を使用するようになってから、Gだけでなく部屋の中で虫を目にすることがほとんどなくなりました。それほど虫はジメジメ湿気を好むと言えそうです。
除湿機の代わりにエアコンの除湿(ドライ)モードでもいいのでしょうけど、エアコンが古い機種だと部屋の温度が冷えすぎてしまったり、室温が下がってくると除湿能力が落ちてしまうのが欠点です。
除湿機にはシリカゲル等の乾燥剤を用いるタイプと、コンプレッサーを使用するタイプ、これらを組み合わせたハイブリッド式があります。安価なのは乾燥剤式ですが、対G用途には強力な除湿機能をもつコンプレッサー式のものをお勧めします。



これらの対策は、この時期に発生するコバエへの対策としても有効なものです。
上記のG対策を組み合わせて、ぜひ皆さんも「Goki/Zero」生活を目指してください。


関連記事:害虫対策シリーズ
コバエ対策教えるよー\(^o^)/
カツオブシムシと交戦状態に入れり(画像なし)



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YK)
2019-06-10 14:07:42
築60年リノベ済アパートに住んでいます。リノベ済みとは言え古いアパートなのでどこからともなく奴らがやってきます。事情がありすぐに引っ越すことも出来ず、
困っており藁にもすがる思いでネット検索したところここに辿り着きました。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。