スポイチ編集長日誌

最近はGTAオンラインの攻略ばっかりです。
日付そのままで修正・追記したりします。

三分の二条項は爺民への麻薬

2008年01月28日 | 社会
「我が国のガソリン安い」首相、暫定税率の維持求める(読売新聞) - goo ニュース

例の3分の2条項だが、新テロ対策特別措置法に続いて今度は暫定税率でも発動は内定済み、と爺さん方はすっかりその力に取り憑かれているな。よしよし。

ついこないだまで、憲法にそんな「ルール」があるなんて知らなかったかのような態度(もしかして本当に知らなかった?日頃「憲法改正」ばかり言ってる二世三世コネボン爺連中ならありうるか)だったのにね。

これからは、どうでもいいような法案も、「国民生活を混乱させるな!」(笑)とか言って、どんどん三分の二条項を使ってじゃんじゃん成立させるといいよ。

最初は苦肉の策だったものが、それが思いのほかうまくいくと、調子に乗ってやたらと多用しはじめ、ついには「極端から極端へと走る」この国のDNAに従って、最終的には常態化する。

そう、まるで特攻隊のようにね。


値上げも不況も下流化も中途半端に
「生かさぬよう、殺さぬよう」だからいけない。

本当に殺してくれないと。

カエルを水から茹でると自分が煮られていることに気づかぬまま茹だって死ぬといいますが、いきなり熱湯に放り込めば、鈍いカエルもさすがに飛び出すでしょう。
それと同じです…。


「前の時」は300万人以上死にました。
それでも官僚制度他の癌はほぼ無傷で生き残ってしまった。

では、「次」はもっとたくさん殺してくれないと。

人間を本気にさせるには、出来るだけたくさんの血を見せてあげるのが一番です…。

ささ、早く。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。