Forest Notes

漂う雲がごとく、気楽にのんびり気まぐれに~

PENTAX K2が帰ってきた

2009-12-09 22:13:29 | カメラ
本日オーバーホールから帰ってきました。
一緒に送った50mmF1.4は残念ながら部品が無くレンズのクモリはとれなかったのですが、サービスでクリーニングをして頂いてレンズはある程度綺麗になりました。
撮影時にどの程度影響があるかわかりませんが、以外に大丈夫かも?と思っています。デジイチPENTAXのボディを持っていないので即座に検証できないが残念。。。S-NETさん撮ってみない?
で、ボディの仕上がりはとても満足。ペンタプリズムも交換してもらい視認性は格段に向上しました。各部の動きもなめらかです。懸案だった電源不良も解消されましたし、なけなしのお金をはたいてメンテナンスに出してよかった(^o^)なにせ部品が希少らしく、今後修理できるか分からないそうです。今回オーバーホールを頼んだのは鹿児島のカメラサービスですが、PENTAX修理代理店で納品書にはしっかりとPENTAXのロゴが入っています。なんか安心感があるなぁ~(^o^)
まあ、すぐに使用するわけじゃないけど(^_^;) やっぱりこういうカメラって大事にしておきたいじゃない

株式会社深代喫煙具製作所訪問

2009-12-05 21:34:27 | その他
先日、株式会社深代喫煙具製作所を取材させて頂きました。深代君ありがとう(^_^)
個人的にはタバコをやめてしまったので喫煙具には縁遠くなってしまったのだが、やはり綺麗なモノだと再確認しました。そのフォルムの美しさもさることながら、道具としてのある意味完成形がそこにあるのではないか?という感想も得ました。
なんて言うのかな、、、そう、、深代君の言葉で「パイプは育てるもの」って言葉に色んなものが集約されていると感じました。
嗜好品としての道具、実用品としての道具。調度品としても遜色ないそのフォルムとサーフェス。。。。だけど使ってこそその真価を発揮し、また、風合いや使いやすさを増していく。。。シンプルなモノであるからこそそこに色んなものが集約されるんじゃないか?。。。って感じでしょうか?
そう。工場内においてあるパイプ達より、使ってあるパイプの方が貫録っていうのかな?その使っている人の情景まで浮かぶ。。。そういう事かな?

そして、なにより感動したのは、職人さんの技術の高さ。そしてその作業をする手の魅力。お聞きしたところによるとハンドメイドの場合、材料を見て木目の出方を探りながら経験で材料を削り出していくそうで、同じフォルムなら一日に4~5は削り出せるとお聞きしました。それも、材料をいきなり鑢(機械)で削りはじめるとのこと、、、そう、なんのけがきもせずにです、、、驚愕です。。。

そして、工場内には鍛冶場があり削り出す道具はそこで作るとのこと。。。そう、パイプを作るのにそれを削る道具から作るのです。

失ってはならない本物がそこにはありました。そしてその技術を次の世代に必ず伝えなければならない至高のモノだと痛感しました。。。がんばってくれ深代君。。。。