Ai Nikkor 35mm F1.4 2008-09-30 23:16:51 | カメラ でもって「Ai Nikkor 35mm F1.4」の撮影テスト。うーんかなり色ノリも良く切れもいい。ボケもいい感じ。。。 こりゃ凄いレンズだぞ。。。 カメラボディ:Nikon D50 レンズ:Nikkor 35mm F1.4 露出:絞り/F2、SS/500、WB/オート、ISO:200
Nikonの銘玉その4 2008-09-30 23:00:36 | カメラ 後玉の比較です。やっぱり50mmの大きさが際立ちますね。 ただ、古いレンズはレンズの質がイマイチです。現行販売の方が品質的には良いでしょう。コーティングの違いがどう結果に表れるか今後テストをしてみようと思います。 さて来年は8514こと85mm F1.4を狙うぞ!!!そうすればF1ファミリーコンプリートだ\(^◇^)/(AFだけど(^_^;))
Nikonの銘玉その3 2008-09-30 22:55:54 | カメラ 50mmと35mmの前玉の比較です。 やっぱり50mmのF1.2の前玉は大きいですね。後玉も大きいのでレンズ内が素通しのように広いです。この辺が明るいレンズの特徴です。 やっぱりこの二つは現行のMFでも別格ですね。
Nikonの銘玉その2 2008-09-30 22:50:04 | カメラ NikonのMFのなかでも銘玉と呼ばれる?F1ファミリーの50mmと35mmのそろい踏みです。手前が50mm。奥が35mmです。 こういったMFのレンズをまだ新品で販売してくれるのがNikonの良いところ。 50mmは30年くらい前かな?父が買ったモノなのでパープル系のコーティングです。 35mmは今日手に入ったグリーン系のコーティングのレンズですね。
Nikonの銘玉その1 2008-09-30 22:45:28 | カメラ 本日念願だった3514こと35mm F1.4がようやく手に入った\(^◇^)/ 嬉しいことこのうえない(;o;) ホントに欲しかったんだよ。F3 HPを買ってモータードライブを買ってスピードライトを買ったら、レンズにまで予算がまわらなかった頃のことを思い出します。 何十年越しなんだろ・・・・ ただ、コーティングは現在の仕様のグリーン系のコーティングですね。 やっぱF3によく似合う。このフォルム(^o^)
発色が良いレンズだなー 2008-09-24 17:32:12 | カメラ デジカメ専用レンズの発色の良さはビックリする。NikonだとDXフォーマットレンズになるけど、レンズコーティングがデジカメに特化したものになっているのかな。 手持ちのMFのレンズと比べると色の綺麗さはDXフォーマットのレンズにはかなわない。 最近使っているNikkor 50mm F1.2は撮影画像がやや黄ばんだ印象になる。コーティングが古いんだろうね。昔の写真ってこんな感じの色合いだったなぁって感じに仕上る。 まあ、これはこれで味が出て良いもんだし、レンズの個性として受け止めるとかえって面白いと思う。 AF-S Nikkor 16-85mm F3.5-F5.6G VRってレンズは、カリカリのシャープな像を描くし個性が合って良い。没個性が一番使いづらいもんですから。。。 カメラボディ/Nikon D50 レンズ/AF-S Nikkor 16-85mm F3.5-F5.6G VR 露出/絞り:F9.0、SS:1/320、WB:オート、ISO:200
稲穂 2008-09-23 11:54:52 | ネイチャー チョット仕事で稲穂の撮影を今朝しました。 使用レンズは50mmF1.2です。16-85mm VRを使用しようか迷ったんですが。16-85mm VRだと発色は良いんですが、全体の立体感にかけフラットな仕上りになるので、あえて単焦点で撮影。 PLフィルターを使用し、濃度をやや濃いめに振りました。この時気づいたのですが、PLフィルターを使用した方がピントが合いやすい。多分コントラストが効き、また、覗いた感じが全体にマットな感じになるためでしょうね。 ペンタミラーのファインダーにはPLフィルターやNDフィルターなどを使用しておくと良いかもしれませんね。 カメラボディ:Nikon D50 レンズ:Nikkor 50mm F1.2 フィルター:PLフィルター 露出:絞り/約F4、SS/約500、WB/オート、ISO:200(テキトー体感露出なので細かいところはご勘弁(^_^;))
200mmレンズテスト 2008-09-20 13:46:10 | カメラ 本日は昨日と打って変わり晴れ間が出たので200mmのレンズテスト。 ハッキリ言って200mmって画角は中途半端な画角なので、「テレプラス×2」を使用し超望遠として使用してみた。露出は2段暗くなるのでISO400に設定。また、このくらいの望遠になると1/250以上、出来れば1/500くらいのSSは欲しいところ。125クラスになると必ず手ブレがおきます。なので、F4でも心もとないですね、テレコン使うと。。。手持ちだし。。。。 でも、デジカメならISO800まではほとんどノイズは気にならないし、今日は晴天なので問題なかろうと。。。いざ実践。。。 二階のベランダから蔵の屋根や電線に止まっている雀をパシャパシャと撮影。。。10m~15mくらい先の被写体です。200mmだとピンの山が薄い。出来れば絞り込みたいけどそういかないのが悲しいところ。。。ピントが合っていないだろうな。。。。 で、出来上がったのがこれ、この前後に撮影したのはやっぱりピンボケ。。。。でもまあ、こんな感じで撮れました。 逆光でテレコン使うと色収差が激しい。空がバックだと厳しいですね。 200mm×1.5×2=ワーイ\(^-^)/600mmだ!! カメラボディ:Nikon D50 レンズ:Nikkor 200mm F4 テレコン:ケンコーテレプラス×2 露出:絞り/F4、SS/多分250、WB/オート、IS0/400(テキトー体感露出なので細かいところはご勘弁(^_^;))
135mm復活 2008-09-19 16:02:43 | カメラ クリーニングから帰ってきたNikkor135mm F2.8。 早速撮影テスト。あいにくの曇り空なので、撮影モードをビビットに変更。 で、撮影結果はこんな感じ。ペンターミラーのボディだとF2.8でピントの山をつかむのが難しい。かなりのピンボケ写真が撮れてしまった。でもまあこれだけ撮れれば良しとしよう。晴天時にどんなふうに撮れるか楽しみです。しかしこの玉は比較的明るいけど扱いに苦労しそうです。 200mmも戻ってきたけど、こちらは被写体が無いので次回のアップにします。 うーん、接眼部を-3に補正しているんだけど、これだと-5クラスのアイピースにしないと厳しいな。。。 しかしながら、こうなるとレンズ構成が若干見直しだな。。。F2.8で苦労するとなると、28mm F2.8を買うのに躊躇するなあ。マニュアルにこだわるのはF3 HPがあるからなんですよね。 カメラボディ:Nikon D50 レンズ:Nikkor 135mm F2.8 露出:絞り/多分F2.8、SS/多分250、WB/オート、IS0/400(テキトー体感露出なので細かいところはご勘弁(^_^;))
VRレンズ 2008-09-17 14:53:38 | カメラ 広角域のズームレンズのまともなのが欲しくて買った「AF-S Nikkor 16-85mm F3.5-F5.6G VR」 室内での撮影や風景撮影を前提とした買ったのですが、こいつの手ぶれ防止機能「VR」のテストをしてみました。 結果はごらんの通り。1/8でもきっちりと撮れています。拡大するとややぼけた感じはしますが、撮影環境を考えれば許容範囲でしょう。 レンズ構成の考え方として、単焦点レンズ(私の場合MFのみだが)でポントを抑えて、補助的にズームレンズで機動性や利便性を上げていくって感じ。そういった意味でもズームレンズにはある程度の機能は欲しいところなのです。そこでこのレンズを選択する上で重要な要素となった一つが「VR」の搭載。スピードライト無灯火での撮影って絵造りのうえでやっぱり重要だと思うので、意を決して購入したんです。なかなか良い感じ。。。 ともすればズームレンズって言うのは没個性になりがちだけど、全体構成で考えていけば、レンズ選択をする(購入でも使用でも)場合、わかりやすくなるんじゃなかろうか? カメラボディ/Nikon D50 レンズ/AF-S Nikkor 16-85mm F3.5-F5.6G VR 露出/絞り:F5.6、SS:1/8、WB:タングステン、ISO:800 撮影協力「たくみの里、木織の家」