見出し画像

ちょっと寄り道

うな重ランチ

朝から
あれ持ってきてくれ攻撃(笑)
何度も同じことで電話。

お肉を甘辛く炊いたもの、
あとはおまんじゅうではなくておかき煎餅とチョコ。


一升瓶から2合ビンにお酒を移して。
リンゴをカットしてミカンも切って、バナナも一口サイズにきって冷蔵庫にいれます。
その間ずっと
ここは何じゃ美味いもんがないとのたまう。(笑)

食べたい物を食べる事が今の一番の楽しみ。
量は少ないが食欲はある。
次来る時は鯛のアラ炊きを持ってきてくれと。
奥様の鯛のアラ炊きは美味しかった。
私はあんなに出来ないといつもいっているのでイカリスーパーで買って持っていくと約束。

一階のレストランに車椅子を押してエレベーターを降りると
今日はこちらで〜と別の部屋に案内されました。
特別に注文された人だけうな重弁当だそうです。
ドアの前まで案内して係の人が迎えに来て連れて行ったのでどんなうな重か見たかったけれど残念。
美味しく食べて益々元気になってくれたら一番です。

   うらら子










ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

aoisora725
こんばんは。
あの1升瓶は保命酒ですか?
保命酒の飴は好きでよく買うんです。
1升瓶に入ってる保命酒は初めて見ました!
どこに売ってるんだろ🤔
探してみよっと!

保 保つ
命の
酒 

お元気で過ごされますね!
sr1007
h-miwa様
施設でも食べられるんですね。
特別にお寿司とかステーキとか
3ヶ月に一回位あるようです。

バレンタインチョコどこでも店頭にいっぱいてすね。
若い頃は
義理チョコ配りましたよ。沢山。そんな時代でしたね。
会社にきてる保険屋さんやスナックのママに高〜いチョコ夫ももらってきてましたね。
懐かしい昭和です。
今はいいですね。食べたければ好きなチョコを自分で買えば気を使わず食べられますね。
大阪は朝から雪がチラホラ嬉しくてベランダ出たり入ったりしてます。
暖かくお過ごし下さいね。
いつも有難うございます。
sr1007
oyajisan様
美味しい物はHappyな気持ちになりますね。
97歳は濃い味大好き、
甘いキャラメル大好き、
コーヒーにはお砂糖3杯、
野菜、豆腐、納豆食べませんが元気です。
ブルボンのルマンド美味しくて値段もお手頃、いろんな種類あって社長大好きなんです。
朝から風情のある雪景色楽しみました。まだ白いものがちらほらいい感じです。
暖かくお過ごし下さい😊ね。
sr1007
anazann様
煎り干しを炭火で焼いて食べるなんて最高。この年で食べたいです。
確かに美味しい鯖にはなかなか私も出会えてません。
いい塩梅の塩鯖食べたいです。

ラムネやサイダー瓶でしたね。
キャラメル好きでベッドでもたべてるようで虫歯心配ですが歯は全部入れ歯なので大丈夫と笑ってます。
食欲は生きる糧ですね。
他に痛いところもない言うてます。まだまだお元気なようで安心してます。
いつも有難うございます😊。
h-miwa57
うな重食 見るだけでなく食べたい!(笑)
でも、バレンタインチョコが1個1000円もするようですので、3つ買えば、うな重が食べられます。

バレンタインチョコは、保険屋さんや飲み屋さんからたくさん?いただきました。また職場でも一同でギリチョコをいただきましたが、一人1000円徴収して何十人かになりますので、何倍?返しにもなるのでしょう。
今や保険屋さんも飲み屋さんも縁がありませんので、ゼロ個だと思います。
恵方巻も食べませんでしたね。
私も社長さんにあやかりたい一人です。
oyajisann
おはようございます。
私は食材の高い・安い関係なく美味しければ良いじゃん。
=美味しいはHAPPYが信条。
量少なくとも食欲あるのは良い事ですね。
強欲は論外ですが欲は生きる糧。
ブルボンのお菓子私好きです。
関西雪はどうですか?
良い週末をお過ごしください。
goo327anazann
おはようございます。
社長さんの好み?意外な発見です。
戦後生まれですが、ニッケの紙をしゃぶったり。
ラムネやサイダーは瓶です。
飴玉も、舐める貴重品、最近のは直ぐに溶ける。

小遣いなど貰えませんから、偶に買って貰えると
うれしかった。
でもねぇ・・・通常は煎り干しなんです。
あれを炭火で焼いて食べるのが、飴玉より好きでして。

食の環境も変わり、鯖も美味しいのがない。
寒鯖は最高の味でしたわ。
鰻は、魚籠に入ったら捌いて口にできます。

ふるさとは懐かしきかな。

有難うございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る