毎月一日の神社詣りで11月の始まりです。
今朝も気持ち良〜く手を合わせてきました。
小さな神社ですが
普段は散歩コースにもなっています。
11月も元気よくスタートです。
桃栗三年柿八年 その次わかる? わからなかったら ググってみて!面白いよ。
柚子の大馬鹿18年でしよ。と思いながら
ググってみたらありました 桃栗三年柿八年
梅は酸い酸い13年
梨はゆるゆる15年
ゆずの大馬鹿18年
みかんの間抜けは20年
りんごニコニコ 25年
銀杏 キチガイ30年
女房の不作は60年
亭主の不作はこれまた一生
おもしろい!
友人に電話して笑いあった。自分とダンナとどっちが不作という話に盛り上がる。
結局不作同士ということで(笑)
女房も亭主も不作といわれても〜ね。この歳になってどうしろと(笑)
柚子の18年は長すぎるから柚子は9年で成り下る〜といわれることもあるとか。
物事は一朝一夕にできるものではない。
それ相応に時間もかかるものだとの教えが含まれていると書かれていました。
(同志社大学 日本語日本語学科教授 吉海直人)