日々 徒然草

日々の生活の中での見たこと、思ったこと等を徒然なるままに書いてみようと。

先が長くなりそうだけど

2024-06-26 08:19:00 | Weblog
2日続いて猛暑日、夜も熱帯夜で、蒸し蒸し
した暑さが続きました
朝になっても湿度は高くムシッとした嫌な
暑さでした
一昨日は内科の診察、退院後初めてでした
CT.エコー、の結果や、診察前の採血での
血液検査等諸々から、この後は以前からの
主治医に診てもらって良いとのお話を頂き
ました
その事は書類で、お送りしておくからとの
お話でした
CT等の必要がある場合にはいつでも来れば
良いからとの事です
少し気分が楽になりました、今回はとても
お世話になったのですが、やはり10年以上
もずっと診て頂いているので良く分かって
下さっていると思っているので・・それに
待合室での混みかたも違うしゆったり出来ます
6月最初からの色んなことが重なってバタバタ
過ごしていた事もやっと少し落ち着いたのかな
と思います






蕎麦小屋とブロック塀との間、コスモスや
エノコログサが伸び放題になってます
適度な温度と水分でエノコログサなどは
お化け並に伸びてます
裏だけではなく家の周囲がこんな感じなん
ですが・・





今日は曇りですが気温は30度を超える予報
です
熱中症にならないよう注意して過ごしたい
ですね







今とても重宝してます・北極まくら

2024-06-24 07:12:00 | Weblog
昨日は梅雨の時期らしく前夜からの雨が
降ってましたが、途中止んで曇りになり
ました
夕方には又降り出しましたが、いつの間
にか止んで雲間からは十六夜の月が動い
ていました
動くのが早くて、又雲が多くて撮れませ
でした


北極まくらを母の日、父の日のプレゼント
として次男夫婦から貰いました
冷やさなくてもヒンヤリ冷たい‼︎
不思議なジェルまくらとあります



そんなに大きいものではないのですが
適度な冷え方で気持ちよく眠れます
とても重宝してます


今日の予報は暑くなって午後には36℃
くらいになる予報ですが気温差が10℃
もになると体調にも良くないです
見出しの画像のように青空が広がって
きました
やはり猛暑日になるのでしょうか?





夏至の日の梅雨入り

2024-06-22 06:45:00 | Weblog
昨日関東甲信地方も梅雨入りの発表が
ありました
例年より2週間ほど遅い梅雨入りです
沖縄、奄美では梅雨明けでした
昨日は夏至で昼間の時間が一年で一番
長い日だったのですが、雨が降ってい
たし、そんな感じはなかったです
夕方になって雨が止み晴れたので7時
くらいまでは明るかったので、やはり
夏至なのだと思いました
6月は私にとっては半分以上無かった
ようなひと月でした



昨日のお昼にコンビニのおにぎりを食べ
ました
一年振りくらい、いやもっと前?と言う
くらい久しぶりです
夫が午後出かける用事があって、早目に
食べると言うのでそれなら簡単に・・済
ませてゆっくり休んでから出かけたらと
なりました
なめこのカップ味噌汁や野菜も一緒でも
用意も片付けも簡単です
ここのところずっと頑張ってくれてるので
ちょっとした手抜きも必要かな?と・・


今日は晴れてます、高原のように爽やかな
朝ですが、日中は30℃を超える暑さになる
ようです
晴れは今日だけで又雨になる予報なので
束の間の晴れを楽しめたら良いですね






ちょっと安心できた

2024-06-21 08:29:00 | Weblog
カシワバアジサイも咲き始めから随分と
長く花を楽しむことができたけど、そろ
そろ終わりです

昨日は朝はまだ青空も少し残っていたの
に日中はほぼ薄曇り、陽射しはそれほど
強くはならずに済みました
蒸し暑さは仕方ありません



数日前は葉が萎れかけていたスパティフィラム
が元気になりました
蕾も復活してまもなく咲きそうです
良かった‼︎
ほんと、強いですね



昨日午後は病院へ、血液外科は初めてです
CTを撮った時に血栓があるとの事で、先日
エコーでも詳しい検査がありました
その結果血栓は消えているとの事で、ホッと
しました
又、1ヶ月後の診察になり予約を取りました

キッチンで夫が呼んだので行ってみるとどこ
から来たのかバッタが・・
少し前私が青紫蘇の葉を摘んで来た時一緒に
付いてきたのかも知れません。
すぐに外に逃してあげました



夫のポークソテー、なかなか上手く焼けて
美味しかったです



今日は雨のち晴れや予報です
雨雲接近との通知がありましたが雨はまだ
降ってません
このあと雨になるのかな?
気温も朝の23℃が最高らしく、晴れても
気温は上がらなそうです
気温差がまた大きいので体調管理が難しい
日になりそうです




チョコに会うのも久しぶり

2024-06-19 15:42:00 | Weblog
一日雨だった昨日より10℃以上も気温が上
って最高気温は32℃になりました
朝のうちは涼しくて爽やかでしたが、流石に
日差しは強くなって暑さが厳しくなって来ま
した



ブランコの向こうにはキバナコスモスが
黄色とオレンジの花を咲かせてます



雲ひとつない青空に飛行機雲が伸びてます



シーフードとしめじのペペロンチーノ
(今日も夫が作りました)



チョコとも久しぶりです


バイバイ、又ね








まだ咲いててくれた

2024-06-18 21:13:00 | Weblog
今日は一日雨でしたが幸い凄い降りには
ならずに夕方には止みました
午後6時半です、まだ明るいです
夏至が21日、もう少しは日が長くなるの
でしょうね

雨の重さでキョウチクトウの枝があちこち
向いたり垂れ下がってきてます


虹が出てるとFacebookで見たので
外に出て見ましたが見られませんでした
夕焼けが見られました


黄色のスカシユリが一週間ほど留守に
してる間に蕾だったものが全部咲いて
散ったものもありますがまだ残ってて
くれました



夫の作った肉じゃがです
2回目にしては上手くできてました


明日は又暑さが戻ってくるようです
温度差10度だそうです
熱中症に注意しなくてはですね


6月15日の空と雲

2024-06-15 23:21:00 | Weblog
猛暑日や真夏日が続いて暑さが厳しい
6月中旬です
(私自身は室内で過ごしていたのでその
暑さを直接肌で感じる事は無かったので
すが)

空と雲の写真ばかりです
(我が家から見える風景とは違って)











雲が広がり曇ってきて
遠くに霞んで見えるのは赤城山


夕焼けになりました





暑さは明日もまだ続くようですね
熱中症に気を付けてお過ごしください




優しさに包まれて

2024-06-08 11:16:00 | Weblog
昨日高級な朝摘のあまりんを友人に
届けて頂きました
朝摘んだもので完熟なのでお早めにと
あまりんの香りと豊潤な甘さの美味し
さを昼食後にさっそく頂きました
あまりんは我が家にとっては初物なの
で夫と感謝して頂きました
こんな贅沢な幸せな時間を有難うござ
いました

昨日の夕方の雲は入道雲



我が家のブルーベリーも色付いて来ました


久しぶりにチョコに会いに行きました
(わずかしか離れていない所ですが)
やっぱり癒されます

4輪ほど咲きました



今日も晴れて暑くなりました




明日は開くかな?

2024-06-06 14:49:00 | Weblog
スカシユリが色付いて来ました
明日は開くでしょうか?

今日は曇りで蒸し暑かった午前中です
午後になって日差しが強くなって暑さも
より増加されたようになりました



私の体調が悪いと知って妹が様子を見に
来てくれました

我が家にはない紫陽花を持って来てくれ
ました
毎年鉢植えのものを庭に差し木をしたも
ので四年分あります


少し食べられるようになったみたいだから
と甘党の私向にどら焼きとお饅頭でした
どら焼きは餡の中に刻んだきゅうりとマヨ
ネーズが練り込んであるそうですが見たと
ころきゅうりの形は見えません
食べたらわかるでしょうね
お饅頭の外側をお赤飯でくるんだお饅頭も
美味しそうです
まだ直ぐには手が出ない私ですが後で有り
難く頂きます
姉妹も良いものです


柿の実も少しずつ大きくなってます





色々ありまして更新が遅れてます

2024-06-05 16:44:00 | Weblog
こんにちは、今日は最高気温は29℃まで
あがって暑〜い🥵日になりました、いつも
朝のブランコを通した風景が午後4時過ぎ
になりました
ブログもしばらくお休みしたので何かあった
のかとご心配頂き有難うございました
こんな事は滅多にないのですが、風邪を引い
たのか暫くぶりに高熱を発して三日ほど寝込
んでいました
食事も取れず身体もふらふらと言う状態でし
た 月曜日に受診してコロナもインフルも検
は陰性、普通の風邪も流行っているらしい
のでそうかなと・・
熱は割合早く下がったものの体の状態はなか
なか快復せず年齢や今までの疲れ等がこんな
時に出てるのかなと思っています
今日は又受診して点滴をして貰いました
季節や気圧等諸々が重なったのかなと今は
無理をしないで休養をとることにします

病院の駐車場の群馬の空


車に遊びに来た小さなカマキリ


帰りに見た赤城山



我が家の紫陽花も咲き始めました


立葵は花が一杯です


これは柘榴、まだ一輪だけです



ボチボチ更新しますのでよろしくお願いします
皆様もどうぞお気をつけくださいね