見出し画像

ちょっと寄り道

伸び放題モンステラ

今朝は涼しい風が吹いています。
窓をあけて風を通しベランダに出るのが1日の始まりです。
やっと秋らしい朝です。

毎日次の日起きてやることを大きな字で書いてます。
カウンターの上、
回覧板を持っていく。
空き瓶のラベルはずす。
割れた鉢を片付ける。
モンステラの剪定。
歯磨き粉(粉じゃないのにずっとこんな言い方する)
新しいのに取り替える。


夜気づいたことも朝起きたらすっかり忘れてることが多くなりました。

多分どうでもいいことなんてしょうね。
忘れるくらいだから。
それでもそんな小さなことをひとつづつ片付けているから普通に支障なく生活できてるんだと思います。

明日図書館の本の返却日、まだ少し読み残しの本がある。

西加奈子さんのエッセイ
「まにまに
いつもベッドに入って適当に開いたページを読みます。エッセイは最初から読むことはないですね。
今日は読み残しがないかパラパラ見てから寝ることにします。

   うらら子






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

sr1007
h-miwa様
出来たものは横線で消していきます。横線が増えると沢山頑張ったようで嬉しくなりますが日によっては全然なときもありふ〜っ一つもできてないと落ち込みます。
毎日そんな事の繰り返しのどうでもいい日々なんですよね。
それを少しでも楽しくやって老後の時間の余裕を味わいたいものです。
お互い頑張りましょうか(笑)
いつも有難うございます。
h-miwa57
町会制度が無いのです。
したがって、町会長もいなければ回覧板もありません。

市の情報を得るのは、唯一「市報」だけです。
もう、昔からですので(戦後)、何の不自由も感じません。

私も今日やることなどをメモしますが、終わったとかやったなどは半分もできなくなっています。

今日の東京地方は大雨が降っています。
部屋を少し片づけようと考えて(思って)います。
sr1007
anazann様
本はサクサク読める時と手が止まる時ありますね。
気分や気持ちで手にとってパラパラめくるだけの時もあります。
原稿書き上げられてホッとして虚脱感いいですね〜
なかなか味わえない感覚だと思います。
肌寒い大阪です。
でも気持ちいいです。
雨が降らなきゃ良いなと見上げています。
月替わりの一日はなんかシャキッとしようと意識しています。
いつも有難うございます。
goo327anazann
お早うございます。
図書館に返却時、読み残しがないかの確認。
再貸し出しにします。
新刊が直ぐに読める割には、庭の徘徊が
多く、中々読破できない。

昨日、原稿書き上げ投函した・・・
虚脱感にぼおっと。

如何!
神無月なので、塩換えです。
今月は珍しく新暦と旧暦の日付が合いました。

天気は曇り?
朝の空気は、新聞取り込み時、深呼吸。

田舎の空気とそちらの濃度、違うのかな?

今日も適当なアナザンです。
ありがとうね♡
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る