見出し画像

ちょっと寄り道

うそをついたことがあるか?

今日はベランダに出たり入ったりしただけで玄関から一歩も出ずです。
夫は普段土日休みですが今日は棚卸しで出勤。

なので朝からダラダラ。
一応夫がいると忙しそうにバタバタ動くタイプ(笑)

リビングでテレビみたり本読んだりしてるとコーヒーとかお茶のもうか?と誘う。忙しそうにしてると自分でちゃんと出来る。
夫の自立の為にしてる(笑)

ネットサーフィンしてて手が止まる。
貴方はウソをついたことがありますか?
人はなぜうそをつくのか?

自分を守るため。
誰かを傷つけないため。

そうね。となんとなく納得。

絵本うそより
谷川俊太郎
「言っていることはうそでも
うそをつく気持ちは本当なんだ。
うそでしか言えないほんとのことがある。」

Netflix見ました。
「チケットトゥパラダイス」
ジュリアロバーツと
ジョージ・クルーニー
離婚した元夫婦です。素敵な中年。衣装もとってもオシャレ。
娘の結婚式の為に久しぶりの再会。娘役の子がまたキュートで可愛い!
バリ島の景色が最高です。
ラブコメ好きです。

好きなことをダラダラしてる一日はあっという間です。

カポックとウンベラータの間から小さな月。

   うらら子










ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

sr1007
anazann様
石ノ森章太郎さんのそんな初期の作品までご存知なんて!
それに何が揶揄され辛いことになるかは時代やその時で変わりますね。
八頭身今なら憧れの対象です。
そのままでいい、
自分をわかってくれ
普通でいいと思うそんなときがあったんですね。
自分が自分であることを愛せるようにたったてホント素晴らしいことです。
いつも有難うございます。
sr1007
oyajisan様こんにちわ。
大人には大人の事情がありますね。ウソが必ず悪いことではない時も。それでも息をするように嘘つく人は許されませんね。 
後で笑ってすまされるようなうそなら、いけないことですが、笑っておしまいになりそうです。いつも有難うございます
goo327anazann
漫画家の石ノ森章太郎氏の初期の作品に
夜は千の眼をもっている があります。
所謂、ときわ荘時代に描かれています。
少女漫画全盛期。
彼の作品で有名なのは、龍神沼。

ある授賞式で、偶然に遭え画像の一部に
撮ってくれたのを持っています。

嘘か真か・・・、受け取る相手にも縁りませんか?
関りを持ちたくなければ、確かめる必要も無く。
何かで繋がっていたくば、疑いも生じます。

嘘を吐く。
虚栄心も多いのだと思えます。
自惚れでしょう?

小さい時から、八頭身を揶揄われ辛かった。
慰めや思いやりにと、言葉をかけられても
皆と一緒や同じでない苦痛は消えません。

自分を判ってくれ、そのままで好いと云われたかった。
普通ってなんだろう?
他人と違うことは悪いん??

この年齢になって、比べることは止めました。
自分であることを何よりも愛せることを覚りました。

ブログも、それが分かる方と繋がっていたい。
いつも有難うございます。
oyajisann
おはようございます。
「嘘つき」幼いころイソップ童話等でイケナイ事と教えられた。
嘘と言うと聞こえ悪いけど・・・。
時にははったり大風呂敷も必要と。
自分の気持ちに嘘つく・・・小学校の時「陰日向のある人になってはいけない」って担任の教師が何度も連呼。
しかしながら社会人なれば自分の気持ちに嘘ついて対応しなければならない事多い。
不本意ながら嘘ついたり自分守るための嘘つく事全くない人いないのでは?なんて思ってしまいます。
嘘ついて自分にずっとひっかかり抱える人もいれば、息をするように嘘つく人もいる。
ひとそれぞれも嘘で迷惑はかけたくないですね。
何時も応援ありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る