チラチラ雪も見えます。
何年ぶりでしょう。
サブいけれど素敵な景色です。
9時過ぎに先日見積もり依頼してたジョーシンのシャワー工事の方から電話。
11時にきて風呂場で工事開始。今ついてるものを外して新しい物と交換。
30分頃にあ〜っという大きな声。夫が行ってみると
シャワーの接続部分が頼んだものと違う。
コレだと我が家ではつかえないと。
自分は担当の人に絵まで描いてちゃんと注文したと。
(私ら知らんがな)
どうするんですか?
新たに注文して再度工事にくる。
外した物を元に戻して風呂も普通に使えるようにして下さいと言う。
ところがフーハー言いながら出たり入ったりしています。
自分で外したものが元に戻せない。
水が止まらない。
温水器のお湯もずっとでてる。
階下の友人が風呂場の換気扇から水が漏れてきてると上がってきた。
とりあえず風呂のシャワーの工事中であることをみてもらって謝る。
何それ!!(心の中です)
本当に水道の工事屋さんか!
どうするのよ!と思っていると会社に電話して色々話してる。
応援の人がすぐに別のシャワーを持って来てくれるらしい。
狭い風呂場で3人で打合わせながらやってます。
43年物とは言え先に見積もりに来て調べて帰ってるんじゃないの!
と言いたいけれど黙って成り行きを見てました。
11時から始まって終わったのは4時頃。
なんでこんなにかかるのよ!朝の電話では2時間くらいで終わる予定ですて話してたのに。
ふーっ疲れました。
ちょっと出掛けてお菓子を買って階下の友人に挨拶にいって来ました。
ハズレの工事屋さんだったねと笑ってグチを聞いてもらいました。
長〜い一日でした。
うらら子