どうも結局ネオクロスバイザーは見つからず、Mk-2フルナンタラは未開封のがなかったのでスルーしたS作でつ
今回は今まで放置していたお台場のお土産を作ります田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/e408d6b25747f0836380f92ad5b87ca6.jpg)
パッケージと説明書は、νガンダムはHGUCの使い回しでつがストライクフリーダムは書き下ろしのようでつ
まずはストライクフリーダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/3eee51c385568ac2374ff1deebba0519.jpg)
ウワサには聞いていたので都賀出来が悪いと言われるのも納得でつね
具体的に言えば足が短く見え腰が不自然でつ また関節も金と言えるのか微妙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/5dfc9fa067d1c9437098628f4f187d59.jpg)
ビームライフルも保持力が低く何故か設定と全く違うカラーリングに
可動範囲は足首とヒザ、ヒジは普通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/4c3966cf13edc7ceb21cd1c6c13d0140.jpg)
ただしタイトルバックの両手持ちをすると肩が前に出ないので持たせるのに苦労しまつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/cf354ba1f8a07a4539d16866d4cba359.jpg)
昔組んだ1/100のストフリのライフルと比べてみます他が
こちらはちゃんと色が劇中通りの配色となってまつ どうしてああなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/29/a0370eb5a27ef1d3e1be3487d32498ed.jpg)
腰にはレールガンが可動してそこにライフルをマウント出来まつがそのギミックのせいで回りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/d37d87402ebdda971f160287590be554.jpg)
バインダーのドラグーンは外すことが出来松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fd/a3fb01312ded47d347f2d8898f9cd0fb.jpg)
「あ”だれ”ぇぇぇぇぇ!!」
流石ドラグーンフルバーストはスタンドを8個用意すれば再現できまつ
あとお台場限定として
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/29/a0370eb5a27ef1d3e1be3487d32498ed.jpg)
通常版と違う色のビームサーベルと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/85f4e25e56a2e51c8a9aabaf9acfd77c.jpg)
ガンダムフロント東京飾れるスタンドの他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/8a228a0db61a407cf3b9b3850987060b.jpg)
キラとラクスの1/144フィギュアが付いてきまつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/c26e204157aaaa2f7b9efa82efc8107d.jpg)
こうしたほうが出来の悪さも気にしにくいと思い松
そのかわり通常版にあったビームシールドとドラグーンのエフェクトパーツがありませんが
正直言って何故プラモの出来も悪く主人公機でもないストライクフリーダムにしたのか
単純に人気でつかね
なら主人公機で対話目的のダブルオークアンタにしろとあれほど(ry
・・・これ以上ボロクソいうのもアレなので次のνガンダムへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/e6b5ed37bc950f02503f493582d67b2f.jpg)
なんとなくνガンダムは作ってみたいと思っていますたが
劇中に忠実なプロポーションで可動も良くHGUCの中でもかなりの出来の良いキットですた
成形色がパールとガンメタになってるので更にイイカンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/0aea99e8a57d0e90aceb47cb8718a786.jpg)
ちなみに予備のサーベルは折ってしまったので取り付けていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/aed75011bf324c34e1fe0bba6071968d.jpg)
「νガンダムビーム!」
ビームライフルもゲート処理する際に破損指定末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ee/f741eaf28d2b29ee30e628892da42624.jpg)
「その図体に風穴を開けてやるぜ!ニューハイパーバズーカ、シュート!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/574380ec07cc4822d79e5adf0f6e92d3.jpg)
この他バックパックにマウントがあるのでゲームとかでお馴染みの格納したままバズーカを打つのも再現できまつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/24/783fe75d7e08a8af262b788f7a8a1781.jpg)
「ヴェイガンめ!今度こそ全滅だ!!うおおおおおお!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/f8608a961e8cb65437d7665837644fc4.jpg)
「ダイナマイトキーーーック!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/46/a1c9d71c980354df58e4194277ef1a54.jpg)
「マグネットパワーオン!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/1704cc12b870caa096ddb34782437ad7.jpg)
「喰らえ、νガンダムブリーカー死ねぇ!!」
「くっ!脱出するしかない!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/e8d736c1d392b5af00a82e8b626fe472.jpg)
「次は、どいつだ!」
関節が硬めで肩の構造が干渉しない作りになっていて可動範囲が広く様々なポーズが決まり松
ちなみにウチにはシャア専用機と赤い機体がなかったのでパイロットが似たようなポジションのガンダムレギルスで代用しますた
セリフがおかしいって?気にするな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cf/5a92a1a06b8c1ed62d7425db9ff4dfab.jpg)
「行け、フィンファンネル!」
メンドクサイし、対応できるスタンドが1本しかなかったのでやってませんが
なんとフィンファンネルは取り外せるほか劇中通りに稼働しまつ
比較画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/5e1eaf0f059b749d06cebc824506f794.jpg)
ZZよりνガンダムの方がボリュームがあるとは
そしてストフリは後ろの2機と比較すると親子の背比べと化していまつね
あと慎重さをわかりやすくするためにfigmaの唯とあずにゃんも並べマスタ
総合的な出来と評価を下すならν>>>ZZ>>>>>(越えられない愛着の壁)ストフリでつかね
νガンダムはともかくZZはプロポーションという取り柄があるので
オマケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/2c7d3416fbe5b777d826172c44ec2dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/a7003a8a7334dd4550e27958c3721ac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/6df37dcb77a8b5a8589a98d3701b3530.jpg)
ストフリを買ったのに主役機がないのもおかしい気がしてHDリマスター記念も兼ねてデスティニーも買ったのでつが
当時にしては広い可動範囲、良好なプロポーション、スタンドとエフェクトパーツが付いておりプレイバリューが高いキットと成ってマスタ
ストライクフリーダムェ・・・ あとインジャはネタにし辛いし足が挙がらないので買いません
今回は今まで放置していたお台場のお土産を作ります田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/e408d6b25747f0836380f92ad5b87ca6.jpg)
パッケージと説明書は、νガンダムはHGUCの使い回しでつがストライクフリーダムは書き下ろしのようでつ
まずはストライクフリーダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/3eee51c385568ac2374ff1deebba0519.jpg)
ウワサには聞いていたので都賀出来が悪いと言われるのも納得でつね
具体的に言えば足が短く見え腰が不自然でつ また関節も金と言えるのか微妙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/5dfc9fa067d1c9437098628f4f187d59.jpg)
ビームライフルも保持力が低く何故か設定と全く違うカラーリングに
可動範囲は足首とヒザ、ヒジは普通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/4c3966cf13edc7ceb21cd1c6c13d0140.jpg)
ただしタイトルバックの両手持ちをすると肩が前に出ないので持たせるのに苦労しまつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/cf354ba1f8a07a4539d16866d4cba359.jpg)
昔組んだ1/100のストフリのライフルと比べてみます他が
こちらはちゃんと色が劇中通りの配色となってまつ どうしてああなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/29/a0370eb5a27ef1d3e1be3487d32498ed.jpg)
腰にはレールガンが可動してそこにライフルをマウント出来まつがそのギミックのせいで回りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/d37d87402ebdda971f160287590be554.jpg)
バインダーのドラグーンは外すことが出来松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fd/a3fb01312ded47d347f2d8898f9cd0fb.jpg)
「あ”だれ”ぇぇぇぇぇ!!」
流石ドラグーンフルバーストはスタンドを8個用意すれば再現できまつ
あとお台場限定として
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/29/a0370eb5a27ef1d3e1be3487d32498ed.jpg)
通常版と違う色のビームサーベルと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/85f4e25e56a2e51c8a9aabaf9acfd77c.jpg)
ガンダムフロント東京飾れるスタンドの他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/8a228a0db61a407cf3b9b3850987060b.jpg)
キラとラクスの1/144フィギュアが付いてきまつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/c26e204157aaaa2f7b9efa82efc8107d.jpg)
こうしたほうが出来の悪さも気にしにくいと思い松
そのかわり通常版にあったビームシールドとドラグーンのエフェクトパーツがありませんが
正直言って何故プラモの出来も悪く主人公機でもないストライクフリーダムにしたのか
単純に人気でつかね
なら主人公機で対話目的のダブルオークアンタにしろとあれほど(ry
・・・これ以上ボロクソいうのもアレなので次のνガンダムへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/e6b5ed37bc950f02503f493582d67b2f.jpg)
なんとなくνガンダムは作ってみたいと思っていますたが
劇中に忠実なプロポーションで可動も良くHGUCの中でもかなりの出来の良いキットですた
成形色がパールとガンメタになってるので更にイイカンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/0aea99e8a57d0e90aceb47cb8718a786.jpg)
ちなみに予備のサーベルは折ってしまったので取り付けていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/aed75011bf324c34e1fe0bba6071968d.jpg)
「νガンダムビーム!」
ビームライフルもゲート処理する際に破損指定末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ee/f741eaf28d2b29ee30e628892da42624.jpg)
「その図体に風穴を開けてやるぜ!ニューハイパーバズーカ、シュート!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/574380ec07cc4822d79e5adf0f6e92d3.jpg)
この他バックパックにマウントがあるのでゲームとかでお馴染みの格納したままバズーカを打つのも再現できまつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/24/783fe75d7e08a8af262b788f7a8a1781.jpg)
「ヴェイガンめ!今度こそ全滅だ!!うおおおおおお!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/f8608a961e8cb65437d7665837644fc4.jpg)
「ダイナマイトキーーーック!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/46/a1c9d71c980354df58e4194277ef1a54.jpg)
「マグネットパワーオン!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/1704cc12b870caa096ddb34782437ad7.jpg)
「喰らえ、νガンダムブリーカー死ねぇ!!」
「くっ!脱出するしかない!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/e8d736c1d392b5af00a82e8b626fe472.jpg)
「次は、どいつだ!」
関節が硬めで肩の構造が干渉しない作りになっていて可動範囲が広く様々なポーズが決まり松
ちなみにウチにはシャア専用機と赤い機体がなかったのでパイロットが似たようなポジションのガンダムレギルスで代用しますた
セリフがおかしいって?気にするな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cf/5a92a1a06b8c1ed62d7425db9ff4dfab.jpg)
「行け、フィンファンネル!」
メンドクサイし、対応できるスタンドが1本しかなかったのでやってませんが
なんとフィンファンネルは取り外せるほか劇中通りに稼働しまつ
比較画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/5e1eaf0f059b749d06cebc824506f794.jpg)
ZZよりνガンダムの方がボリュームがあるとは
そしてストフリは後ろの2機と比較すると親子の背比べと化していまつね
あと慎重さをわかりやすくするためにfigmaの唯とあずにゃんも並べマスタ
総合的な出来と評価を下すならν>>>ZZ>>>>>(越えられない愛着の壁)ストフリでつかね
νガンダムはともかくZZはプロポーションという取り柄があるので
オマケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/2c7d3416fbe5b777d826172c44ec2dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/a7003a8a7334dd4550e27958c3721ac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/6df37dcb77a8b5a8589a98d3701b3530.jpg)
ストフリを買ったのに主役機がないのもおかしい気がしてHDリマスター記念も兼ねてデスティニーも買ったのでつが
当時にしては広い可動範囲、良好なプロポーション、スタンドとエフェクトパーツが付いておりプレイバリューが高いキットと成ってマスタ
ストライクフリーダムェ・・・ あとインジャはネタにし辛いし足が挙がらないので買いません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます