春の朝(あした)

途中寄り道をしながらそれぞれの季節を楽しみたいと思います

ご訪問ありがとうございます

お訪ね頂きありがとうございます❣❣ 拙い日々の詩的な個人の拙い記録ですのでコピーはお断りをさせて頂いています。タイトルの「春の朝(あした)」は讃美歌からお借りしました。※文字のサイズ変更で「大」でご覧くださると嬉しいです。写真は過ぎた日に撮影した作品もあります!お許し頂きどうぞ温かく見守って頂きたくお願い致します

・学習と庭園散策

2025年02月16日 | 2025年02月の記録

寒暖の差が大きく日中の窓越しは暖かくても、一歩外に出ると真冬並みで寒くて震えそうです。


稀有な歴史と伝統に培われた学校は気持ちも落ち着かせます

今日は月一回の東京での「講座」の日でした。コロナ禍の影響で私は数年振りとなります。校庭内には「緋寒桜」の優しい花色が満開でした。


校庭内の満開の「緋寒桜」

復習のつもりで通い始めた講座も20年近くなります。今日はスライドを拝見しながらの充実した楽しい講座でした。

最後にヴィクトリア女王と政治家のウイリアム・グラッドストンの言葉をご紹介頂きました。何度か聞いたことが有る言葉ですが私も大切にしています。

“ If you are cold,tea will warm you.
  if you are too heated ,it will cool you.
  if you are depressed ,it wiil chear you.
  if you are exsited, it will calm you”

もしあなた(の体と心)が寒い時、
    紅茶はあなたを温めてくれるでしょう。

もしあなた(の体と心)がとても熱い時、
    紅茶はあなたを冷やして(さまして)くれるでしょう。

もしあなた(の心)が落ち込んでいる時、
    紅茶はあなたを励ましてくれるでしょう。

もしあなた(の心)が興奮している時、
    紅茶はあなたを落ち着かせてくれるでしょう。


講座とこの写真は関係ありません 我が家のティータイム

こんな日は暖かい紅茶を頂きながらお喋りしたいものですが、一足先に失礼して近くの「目白庭園」へ立ち寄り静かな時間を過ごしました。


赤鳥庵

庭園には見事な紅梅が咲き、この季節の自然の美しい恵みに預かりました。

拙いBlog(Diary)を覚えて頂き有難うございます。

コメント