家庭菜園を始めるようになって、NHKで日曜日の朝放送している
“趣味の園芸 やさいの時間”を毎週見るようになりました。
この番組、初心者にも解りやすく野菜の育て方を教えてくれるので
大変参考になります。
前回の放送は“プランターで鍋野菜”というタイトルで、
プランターを使った水菜、春菊、葉ネギの育てかたの説明でした。
発芽を確実にする為にはセルトレーを使ったほうがいいそうで、
種をまいた後、3日位で確実に発芽すそうです。
そこで自分もセルトレーを使って野菜を育てる方法にチャレンジしました。
種まき後、4日たった状態です。
種類は右から、水菜、ルッコラ、ベビーロケット、ベビーリーフ、ラディッシュ
小松菜です。
どれも順調に発芽しました。
今度の放送で、プランターへの植え付けの方法を教えてくれるので
しっかり見ようと思っています。