人形芝居 雲母の笑顔通信

雲母の活動を徒然に書いています(^^♪

☆朝の読み聞かせ:阿蘇小2年☆

2014年09月09日 | 雲母の読み聞かせ&お話会
☆朝の読み聞かせ:阿蘇小2年☆

朝は少し、雲が暑かったけど…日が差したら結構暑くなりましたね。
でも、気持ちのいい日になりました

阿蘇小の朝読の時間・・・
2年生はどんなかなぁ~(=^・^=)
楽しみにお邪魔しました…今日はうーちゃん(兎のパペット)と。
うーちゃんは「うーう、うー」しか言えません…
うさぎ語なんだよ…そしたら(うふふ)先生が
「みんなも、うさぎ語で挨拶しなきゃね」
早速子供達…「うーうー」
「う」だけで気持ち伝えるの、難しいでしょう

「うーちゃん、鞄の中で何してるの?ミントは直ぐ寝るよね…」
「お話し一緒に聞いて、人間の言葉の勉強してるみたいよ」…子供達、納得
…かわいい子達ですね(^^♪ 手遊びも一生懸命やってくれました
「さあ、お話は・・」さっと、お話しを聞く姿勢に!
かこいい

にほん昔話「ずいとんさん」

お話しの世界にぐんぐん入ってきて、めっちゃ楽しんでいました
うれしい( ^^) _U~~

次は「とべばった」

さっきとは違って、愉快なつぶやきがいっぱい…
また、違った楽しみ方が…私も楽しかった
しあわせ~

阿蘇小は、担任の先生はもちろん、校長、教頭も出来る限り参加してくれます。学校全体の姿勢が、「子供をぐんぐん成長していくんだなぁ~」と、実感する今日この頃…


雲母もしっかり頑張らなきゃ

では、お月さま観て来ま~す