学生時代の友とランチへ
今回は、中華の巨匠、脇屋シェフのお店へ
何年か前に、勝どきのトゥーランドットにいきましたが、今度のお店は初めて
WAKIYA一笑美茶楼 赤坂にあります。住宅街をはいるところです。以前は割烹とか・・赤坂ですから
店は、テラスもあり、ウェディングパーティーしてました。
ランチのお客様は、ほぼ女子(それもアダルト(-_-;))でした。
まずは前菜
どれも味が違い。とても家庭ではできません。
お気に入り順に、右下のクラゲの頭、右上の焼き豚、右真ん中のかぶの桜づけもおいしかった。
お次は、茶碗蒸しの上にごぼうのソース。初めての味!
大人でないとこの自然の香りは楽しめませんね。
これは今回の中で、全員一致で絶賛した料理
オマール海老と鶏と唐辛子の揚げ物。
もちろん、唐辛子は食べません。ですが、好奇心には勝てません。食べました!
辛かった!舌がピリピリ。
鶏はおいしい、ジュウシーです。骨つきなのでご注意を。
メインは、肉と魚のチョイス
チョイスは、牛肉を。大根と食べるなんて不思議でした。
御飯ものは、3択。中華風カレー、白湯めん、そして脇屋名物の担々麺。
3人バラバラでたのんで、味見です。
中華風カレーは、八角の香りほのか。
白湯めんは、あっさり優しい。
担々麺は、辛いけど、癖になる。さすがのメニューでした。
デザートは、マンゴプリン、杏仁豆腐、北海道のチーズオムレットとのコラボ商品で味はココナッツ。
本日は、終始お茶でした。
話題は、旅行。
必要なものは、MONEY!
5億円宝くじを買い、夢見る私たちでした。
今回は、中華の巨匠、脇屋シェフのお店へ
何年か前に、勝どきのトゥーランドットにいきましたが、今度のお店は初めて
WAKIYA一笑美茶楼 赤坂にあります。住宅街をはいるところです。以前は割烹とか・・赤坂ですから
店は、テラスもあり、ウェディングパーティーしてました。
ランチのお客様は、ほぼ女子(それもアダルト(-_-;))でした。
まずは前菜
どれも味が違い。とても家庭ではできません。
お気に入り順に、右下のクラゲの頭、右上の焼き豚、右真ん中のかぶの桜づけもおいしかった。
お次は、茶碗蒸しの上にごぼうのソース。初めての味!
大人でないとこの自然の香りは楽しめませんね。
これは今回の中で、全員一致で絶賛した料理
オマール海老と鶏と唐辛子の揚げ物。
もちろん、唐辛子は食べません。ですが、好奇心には勝てません。食べました!
辛かった!舌がピリピリ。
鶏はおいしい、ジュウシーです。骨つきなのでご注意を。
メインは、肉と魚のチョイス
チョイスは、牛肉を。大根と食べるなんて不思議でした。
御飯ものは、3択。中華風カレー、白湯めん、そして脇屋名物の担々麺。
3人バラバラでたのんで、味見です。
中華風カレーは、八角の香りほのか。
白湯めんは、あっさり優しい。
担々麺は、辛いけど、癖になる。さすがのメニューでした。
デザートは、マンゴプリン、杏仁豆腐、北海道のチーズオムレットとのコラボ商品で味はココナッツ。
本日は、終始お茶でした。
話題は、旅行。
必要なものは、MONEY!
5億円宝くじを買い、夢見る私たちでした。