「about.ねぇねの一期一会」フォトチャンネル一覧
チャンネル作成日が 古い順 | 新しい順
ch 192293 | ||
![]() | 知床のエゾじか | |
知床の湖にあらわれたエゾじか。バンビ柄の若い鹿。 | ||
更新日時 | 2012-08-19 09:37:08 | |
登録枚数 | 0 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 世界遺産(知床2012.8) |
ch 192291 | ||
![]() | 新しいチャンネル | |
新しいチャンネルです。 | ||
更新日時 | 2012-08-19 09:32:58 | |
登録枚数 | 50 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 180027 | ||
![]() | あじさい2012 | |
台風の翌日、鎌倉へ行きました。由比ガ浜は大波でしたが、雨の翌日のあじさいは綺麗に咲いていました。 | ||
更新日時 | 2012-06-24 08:31:19 | |
登録枚数 | 13 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | あじさい(鎌倉2012) |
ch 179903 | ||
![]() | 新しいチャンネル | |
新しいチャンネルです。 | ||
更新日時 | 2012-06-23 20:56:47 | |
登録枚数 | 0 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 170818 | ||
![]() | 岩の山、筑波山 新緑の季節 | |
新緑の季節に筑波山にいってきました。 百名山の中でも低い山ですが、岩登りの連続でした。巨岩もたくさんあり、山岳信仰にちなんだ名前が一つ一つついていました。 「君が代」にでてくる「さざれ石の巌となりて・・・」の意味がはじめてわかりました。 つつじも咲き、青い空と新緑とで楽しく登れました。 | ||
更新日時 | 2012-05-17 07:57:00 | |
登録枚数 | 13 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 山登り(筑波山2012.5) |
ch 140256 | ||
![]() | 広島の旅 世界遺産 | |
世界遺産のうち、広島県に2つあります。 経てきた歴史をかんじてください。 | ||
更新日時 | 2012-01-14 20:36:29 | |
登録枚数 | 18 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 世界遺産(広島2012.1) |
ch 140136 | ||
![]() | 広島の旅 世界遺産 | |
日本の世界遺産のうち、2つは広島県にあります。 厳島神社と原爆ドーム。 歴史をかんじてください。 | ||
更新日時 | 2012-01-14 09:44:34 | |
登録枚数 | 0 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 世界遺産(広島2012.1) |
ch 128354 | ||
![]() | と富山リピートツアー 黒部渓谷を行く | |
晩秋の黒部渓谷。紅葉の美しさ、雲谷がかかる幻想的な風景。 切り立つ山々の中を走るトロッコ。今年の運営も今月いっぱい 。雪に閉ざされる前に堪能しました。 | ||
更新日時 | 2011-11-22 07:55:51 | |
登録枚数 | 11 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 黒部渓谷(2011 11) |
ch 123078 | ||
![]() | 三宅島の秋 | |
10月限定解禁のメガネ岩、最北端のテーブル珊瑚がある富賀浜と潜りたいところに潜れて良かった~! 秋は魚影が濃い。2mごえのウツボともご対面。魚がやたらと大きかったな。 また、行きたくなるのです。 | ||
更新日時 | 2011-11-02 20:01:36 | |
登録枚数 | 15 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | ダイビング(三宅島2011.10) |
ch 101978 | ||
![]() | 御蔵島のイルカたち | |
三宅島から漁船で、約40分ほどの御蔵島沖にいます。 ミナミバンドウイルカです。大人になるとおなかに黒い斑点がでます。 あまりにかわいいので、イルカだけフォトアルバムにしちゃいました。 海獣もえ~。 | ||
更新日時 | 2011-08-17 22:56:18 | |
登録枚数 | 12 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | イルカ(三宅島2011.8) |