見出し画像

TAMAの日記

心付けにピン札の【新紙幣】をいただきました。

7月11日(木)

こんばんは。ご無沙汰しております。

ブログの更新が中々出来ませんが、
体調に変わりなく、仕事も普段通り
続けています。  

但し、7月5日に近江八幡の医療センターで
退院後の様子を診てもらったところ、CTに
映る胆嚢には、まだ相当の石が残っており、
再発する恐れが非常に高いとの診断。

そして・・・

最終的には胆嚢を摘出するしか無いと
説明を受けました。

なんとか手術だけは避けたかったのですが、
🚕運転中にあの激痛が再び襲ってくれば、
最悪事故にも繫がりかねません。

仕方なく、胆嚢摘出に同意しました。

9月25日オペ、24日~27日入院で会社の
承諾も得ましたので、それまでは健康に
留意しながら、世間が夏休みの間、
しっかり治療代を稼ぎたいと
思います。

ところで・・・

🚕運転手の場合、お客様からチップを
いただく事があります。

昔に比べると、額はかなり少なくなった
そうですが、お客様が🚕運転手に
チップを支払う義務など、微塵も
ありませんし、短距離だからって、
気を使っていただく必要も全く
ありません。

正規の料金以外にお金がいただける
なんて、私からしたら夢のような
話なんですが、まだ🚕ドライバー歴が
浅い私のような者でも、月平均
¥5,000ぐらいはチップを
いただいていると思います。

お金以外にも


近江八幡市民のソウルフード
「カネ吉山本」の熱々のコロッケを
いただいたこともあります。

そんな中、7月7日に某結婚式場から
配車依頼を受けまして、親族様の
送迎を担当したところ、いわゆる
「心付け」をいただきました。

(チップも含め、会社への報告義務は
ありません)

家に帰って封を開けてビックリ‼️


初めまして❗️北里柴三郎先生

「心付け」はピン札を入れるのが一般的な
マナーだそうですが、新紙幣がピン札で
2枚入っておりました😆

前評判では、「安っぽい」などと
散々だった記憶がありますが、実物は
思ったほど悪くありません。

営業所内では、

「誰が最初に新紙幣を持ってくるかなぁ」

などと言い合っていますので、本当は
見せびらかしたいところなのですが、
これは「心付け」なので、黙ってます(笑)




天気の悪い日が続いていますが、現在
近江八幡駅北口ロータリーから桜宮町の
交差点までの通称「ブーメラン通り」では
【アガパンサス】が咲き誇っています。

是非、近江八幡へ遊びに来てください。

(観光客が最近少ないので、困ってます・・・)

次回は、【沖島】編の最終回を
アップします。

それでは💤


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事