こんばんは。
1日雨模様だったが、家の周囲では
田植えが行われて、ほぼ今日で
どこも田植えは終わったもよう。
水のはられた田んぼでは、これから
しばらく🐸の鳴き声で賑やかな夜が
続く・・・
今日は職場復帰に向けて、午後から
イオン近江八幡のカットAで散髪した後、
野洲の家に帰って野暮用の処理。
その後、妻との夕飯は人生初の
ドリンクは別料金なのかと思っていたが、
どの商品もホンマに税込¥350なんだね。
🚗なので、当然ノンアルコールしか
飲まないが、オールフリーと
プレモルが同じ料金だと、何か
損した気分(笑)
キャベツをおかわりしすぎて、
もう満腹🫃
釜飯は妻とシェアして、もうギブアップ😫
若い頃に比べたら、これでも食べる量は
だいぶ減ったなぁ・・・
結構食べて飲んだ割に、お勘定は、
お一人様税込¥3,000ほどで済んだ。
明日13日は、岐阜・愛知方面へ
出かける予定だったから、正直
助かる😋
天気予報は雨だが、今回も13日に
行くことに意義があって、予定通り
出発する。
その前に、雨の静岡旅行の続きを・・・
4月3日(日)
列車は新金谷駅を出て、ゆっくりと
大井川沿いを進んで行く。
相当使い込まれた客車の木張は、長年
SLの煙に燻されて、良い塩梅に艶やか。
私が乗っている客車「オハ35 149」は
昭和15年、当時の鉄道省小倉工場で
製造され、昭和51年7月に大井川鐵道へ
来たとのこと。
走行中に蛍光灯が点いたり消えたりして、
コレ夜だったらモロに「無限列車」だよ。
(夜行イベントも実際あるらしい)
この列車の停車する駅は、🌸の名所がある
駿河徳山駅のみだが、残念ながら車窓から
見える🌸は、ほぼ散っていた。
まぁ・・・今回見たかった🌸は
こちらの「さくら」だから、満開ならもちろん
最高だったけど、特にガッカリ感もなく
金谷駅の売店で購入した駅弁を
ぼちぼち車内で食べることにした。
新幹線で食べるシウマイ弁当も美味いが
古い客車の中で食べる🍙も、また格別。
雨に煙って車窓の良い写真は撮れず・・・
もう終点の
千頭駅。
今はあまり見かけないが、西武鉄道といえば
この社章。
塗装と共に、西武時代のまま大井川でも
運用中だ。
もっともこのE31形電気機関車は、西武では
もっぱら工事列車や甲種輸送に使用され、
旅客用として客車を牽引するのは、
大井川鐵道に来てから。
このツートンカラーは、かつて秩父の
セメント輸送を担っていた
(ウィキペディアより)
E851形電気機関車の影響を明らかに
E851形電気機関車の影響を明らかに
受けたもの。
国鉄EF60級の実力を持つ、この美しい
電気機関車も貨物専用なので、これが
ブルートレインでも牽引したら
どんなに格好良いことだろう・・・
多くの鉄道ファンが、それを夢見ていたと
思うが、その想いがついに実現する
日が来た。
そのイベントが
西武鉄道E851型重連+JR東日本12系客車 -E851さよなら運転- 1996.05.26
よくこんなイベントを、あの堤さんが
認めたよね・・・
E851が客車を牽引したことと、ブルートレインの
牽引機がEF65からEF66になった、この
2つの事は、私の想いが現実になった
出来事で、あの時の喜びは決して
忘れない。
ホームで写真を撮っていると、元近鉄の
普通列車も到着。
ここから井川線に乗る予定だったが、時刻表を
見ると井川線の途中駅「閑蔵」まで行くバスが
あり、周遊きっぷでも乗れるので、行きは
バスに乗ることにした。
雨はますます強くなってきたし、温暖な
静岡とはいえ、この日はかなり
冷え込んでいた。
閑蔵行きのバスは、1日3便だけ。
定時より少し遅れて、バスが到着。
自家用送迎用以外で、エアロスターの
トップドア車が使われるのは
珍しいのではないか。
よく暖房が効いたバスで、さらに
大井川の上流を目指す。
=つづく=