見出し画像

TAMAの日記

築45年にして「仏壇」が入りました(東近江のグルメ情報も少し)

4月13日(水)

こんばんは。

今日も暑かった。

明日以降は気温も下がり、天気も
下り坂らしいが、この国から
「四季」が失われているという
話は、どうも本当みたいだね・・・

上の写真は、先週の土曜日9日の、 
近所の桜。

今日は風も強くて、この🌸もすっかり
散ってしまった。

さて・・・

先週のことになるが、近江八幡の実家に
仏壇が設置された。

親父の転勤で滋賀に越してきて、
お袋の実家に近い今の場所に家を
建ててから、45年近くになる。

当初から仏間は造られていたのだが、
本家ではないので仏壇は無く、長年
押し入れ代わりになっていた。

去年の夏に親父が逝ったので、いよいよ
仏壇をと言うことになり、仏間を綺麗に
掃除をして、後は仏壇を購入するだけと
なったが・・・

本来は、四十九日が終わるまでに
仏壇を購入するのがベストらしいが、
なにぶん初めての事に加えて
お袋が全く予想外のことを
言い出して、結局この春に
なった。

お袋の、日頃の冠婚葬祭に関する言動から、
あまり仏壇にも「こだわり」は無いだろうし
お手頃な仏壇をサッサと選ぶのかと
思っていたのだが

「慌てて購入せーへん。じっくり
見て回って、検討して選ぶから」

それから、仏壇屋のチラシをくまなく
チェックし、姉を度々誘って(運転手)
仏壇屋を巡り、ようやく眼鏡に叶う
仏壇を見つけたのが、今年の3月。

「アンタ、これ買うから💴💴💴💴💴
用意してや‼️」

カタログを見せられて😱

親父のことだから、私もある程度の
予算は考えていたが、正直言うと
その上の金額だった。

さすがのお袋も、仏壇にはソコソコ
金をかけるんだな・・・


京都の小堀仏壇で3月下旬に注文して
先週、仏間に据え付けられたのが
こちら


金ピカの装飾品等が結構お高いが
さすがに、お袋が時間をかけて
決めただけあって、こうして見ると
価格以上に見栄えがする(笑)

お骨は東本願寺に納める分で、
まだしばらく、ここに安置される。

住職から、このコロナ禍で本山も体制が
変わっているので、落ち着くまで納骨は
見合わした方が良いとの話があった
らしい。

不思議なもので、今まで押し入れだった
場所に仏壇が入ると、家の雰囲気も
ガラッと変わった。

親父は、あの世でポチを撫でながら
この仏壇を見て、実際のところ
どう思っているだろうね・・・

4月9日(土)

野洲の自宅から妻が仏壇を拝みに来て、
そのまま八日市(東近江市)へランチに
出かけた。

今回は、以前にお袋と妻が行って、
美味しい話だけ聞かされていた

COCHON(コション)

という店を予約した。


八日市から永源寺、石榑トンネルを経て
三重県いなべ市に抜ける道路が、通称
「八風街道(はっぷうかいどう)」

この辺りはバイパスが出来たので、厳密には
旧街道沿いの、マンションの一階に店が
あるので、地元の人でないとまず
分からないと思う。


店内は、バーカウンターにテーブル3つ。

通常は4つだが、コロナ対策でテーブルを
一つ減らしているとのこと。

もう既に地元の奥様方が来店し、
私達が入ってからも、次々と
お客が入って来る。

「よくこんな分かりにくい所の
店を見つけるもんやな・・」

「そりゃクチコミやで」

お袋の洋裁仲間に常に美味しいものを
求める方が居て、この店もその方に

「お魚が美味しいで」

と教えてもらったので、前回は此処で
「お刺身定食」を食べたらしい。

なので・・・

私はもちろん


刺身定食¥1,800をオーダーした。

今日のお魚は


私のバカ舌でも、活きの良さが実感でき
歯応え食べ応えも抜群👍だ。

さすがクチコミで人気が出るのも納得。


二人は今回、別のメニュー

妻は


近江牛ステーキ定食¥1,900

この肉を一つ食べたが、嘘みたいに
やわらかい😋

お袋は


近江牛すじカレー¥1,500

お袋の話では、あまりスパイシーではなく
家庭のやさしい味のカレーで、正直
リピートはないとのこと😓

確かにお袋が作るカレーは、スパイスが
よく効いているが、実はお袋の作る
カレーが私はあまり好きではない😱

言うと怒る💢ので黙っているが
カレーはハウスバーモントの甘口が
一番と思っているので、逆に私の口に
合いそうだね(笑)

ということで、ごちそう様

食堂コション


帰る途中に妻が、

「まだ花見に行っていない」

と言うので、お袋が借りている畑の桜🌸を
見に行く。



いろんな所へ桜を見に行ったが、こうして
見ると、近所の桜が一番盛大に
咲いてたな・・・



昨日4月12日に行った所は、写真が
整理出来次第ということで

それでは💤

コメント一覧

TAMA
toyoho16さん、コメントありがとうございます。
高い買い物でしたが、親父やご先祖様に
来ていただく場所が出来て、良かったと
思っております。
toyoho16
よいお仏壇が入って無事に仏壇開き(開眼供養)も済まされて何よりと存じます。
仏具、お飾りも美しくて立派な荘厳(しょうごん)ですね。「信は荘厳から」と申しますからね。
お東さんでしたか。真宗人にとってはお仏壇はお家の中心であり、お仏壇(阿弥陀如来)へのお参りは心の拠り所でもありますね。

私はやがて父の50回忌です。母の7回忌に合わせてなどと思っています。
それではますますのお念仏繁盛を念じております。今宵これにて。
        称名 (yo-サンこと)釈豊照       
TAMA
murasakiさん、こんばんは。
早速のフォローありがとうございます。
たいした事は書いてませんが
こんなブログで良ければ
今後ともよろしくお願いします。
murasaki
はじめまして、
こんばんは~、アピールから訪問させて頂きました
私ブログ名は、murasaki(むらさき)です、

このブログで、滋賀県在住の方、私を含め2人
見つけました😊、で3人目の方にお出会いさせて
頂きました、宜しくお願いします🙇⤵️

私は還暦も過ぎて数年たち、今は地元の社協で
訪問介護をボチボチしております、
3年前迄、野洲市で職場は変わっていますが
15年くらいのデイ、老健、経験し、20年くらいの
介護職員人生です😓
途中誘われ試験でケアマネに合格してますが、
主に介護福祉士で仕事していました、
フォローさせて頂きたいので宜しくお願いします🌸
あ、それから八日市のお店、近江牛なのにあの値段で
美味しいとか!、私はお母様のカレーが気に入りました、年なんで甘口、家庭の味好きです、
宜しくお伝え下さいませ、急に親近感沸いて
すいません🙏😅。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事