Slow an’ Easy

最近は初期型4Lモンキーの修理をやっている人です ド素人です

ホームシアターへの道 ②

2023-07-02 17:18:06 | 日記
テレビを壁に掛けただけではホームシアターにはならない



まずマランツさんのAVアンプとPolkさんのメインスピーカーをアマゾンさんで購入



こういうもんは試聴してから買うものだが、
一応事前に実物を秋葉原で見てきはした
でも平日で店員さんも少なく忙しそうだったので試聴まではしなかった
そもそも音響に関する判断の軸がないので聴いたところでコレクダサイとなるので、
今回はネットの情報で判断した



とりあえず設置して音出し
スピーカーケーブルは手持ちのベルデンのウミヘビをつなぐ



我が家には、長らくパイオニアさんの安いサウンドバー(ウミヘビはここから拝借)しかなかったので、その出音に家族は感激し、手持ちのライブブルーレイ観賞会となった



スピーカーの地べた直置きはよろしくないので台を手配する





ホームシアターへの道 ①

2023-07-02 16:41:38 | 日記
ポイント調整したあと、モンキーに触れない日々を送る
梅雨か暑いかしかない季節なのと、カブりはマフラー交換しないと根治しないため放置中


遊びがなくなってしまったのでつまらない
天気に左右されない新しい遊びを思いつき、
まずはテレビの壁掛けに挑戦



楽天さんで五千円くらいの壁掛け金具を購入



壁に穴あけるので位置決め
ダンボールでテレビを型取りして(写真忘れ)
位置決めしてマステでマーク




取付金具により、テレビは上下左右にある程度動かせるのでそれほど神経質にやらなくてよい
しかし、水平はしっかりとらないと格好悪い
小さい水平器が付属されていたが、手持ちの道具を使って水平を取った(写真忘れ)



あと、芯柱に木ねじを打つのだが右側しか打てなかった。
壁材が木だからまぁ大丈夫だろう



配線はなるべくまとめて目立たないようにした



ちなみに下のキャビネの裏にはモデム、ルーター、録画機器などをメッシュネットに括り付けてぶら下げてある



なかなか上手く出来たと思う