goo blogをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日、以下のとおり、不具合の解消、表示の修正を行いました。
(1)コメント管理画面
[不具合解消]
コメント管理画面で「もっと読む」をクリックしても、13行目までしか表示されない問題を解消しました。
現在は、全文表示されるようになっております。
お客様にはご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。
[表示修正]
リンクになっている部分に、下線をつけました。(①②)
①コメントされた記事に遷移します。
②コメントされた方がgoo blogをお持ちの場合、当該のブログに遷移します。
③クリックすると、コメントされた記事のコメント欄に遷移します。
④クリックすると、コメント全文を表示します。
(③、④はもともとある機能となります)
(2)記事一覧画面
[表示修正]
・記事編集画面への遷移において、もともとのリンク(※)に加え、「編集」ボタン(①)を追加しました。
・予約投稿中の記事のアイコンの色を濃くしました(②)。
(3)ログインについて
[不具合解消]
一定期間でログインセッションがきれる問題を修正しました。
お客様にはご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。
引き続き、goo blogをよろしくお願いします。
本日、以下のとおり、不具合の解消、表示の修正を行いました。
(1)コメント管理画面
[不具合解消]
コメント管理画面で「もっと読む」をクリックしても、13行目までしか表示されない問題を解消しました。
現在は、全文表示されるようになっております。
お客様にはご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。
[表示修正]
リンクになっている部分に、下線をつけました。(①②)
①コメントされた記事に遷移します。
②コメントされた方がgoo blogをお持ちの場合、当該のブログに遷移します。
③クリックすると、コメントされた記事のコメント欄に遷移します。
④クリックすると、コメント全文を表示します。
(③、④はもともとある機能となります)
(2)記事一覧画面
[表示修正]
・記事編集画面への遷移において、もともとのリンク(※)に加え、「編集」ボタン(①)を追加しました。
・予約投稿中の記事のアイコンの色を濃くしました(②)。
(3)ログインについて
[不具合解消]
一定期間でログインセッションがきれる問題を修正しました。
お客様にはご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。
引き続き、goo blogをよろしくお願いします。
*見出し画像というのかな? 1番上の長方形の枠の使い方がわかりません。
そのまま画像を貼るとそのままです。自動的に見出しになるわけではないのですか?
これはパソコンでみてもスマホでみても同じです。
*画像のサイズが少・中・大なのですが、パソコンでみた時に、少は小さすぎ、中も小さくて、大は大きすぎます。
当方、画像アップロードするときは御社推奨の640を使っております。
*ハッシュタグに慣れてないので入れ方がわからなかったです。
横文字のお店の名前を入れようとして間をあけるとそこに勝手に#が入ってしまうものなのですね。
だいぶ使いやすくなったと思いますが、いちいち行や画像の位置を確認しながら進めなくてはならないのは、とても簡単にスピーディーにはほど遠いのが実感です。
もう少し頑張っていただけたら幸いです。
画像は大中少ではなくオリジナルを貼ると大きすぎるということです。
それより、
記事の掲載数を増やすことと、
アップした年月日を付けることが、
絶対に必要条件です。
分かっていただけませんか。
しかし、なぜアクセス解析のページが2種類あるのでしょうか?
投稿後に表示される以前のだけで充分です。
自分のページにあるオレンジ帯のは、やたら重くてフリーズします。
以前の形に戻してください。
累積数も見づらい・・
gooさん、いい加減苦情に対応しないと、
問題になりますよ!!
皆さん怒ってます。
お願いします。
うんざりしたままです。
少しは使用者の立場を考えて下さい。
しかし、びっくりする程小さすぎて意味がなく、意図がよくわかりません。
でも単独でそのページだけを見てみると、その画像は大きな写真となって表示されますよね。
トップページで複数の記事を読んで下さる方には小さな写真でしか見て頂けないのが残念です。
この見出し画像は私は特に必要ないと思います。
私はこの見出し画像を削除したところ、記事内の一番上部に貼った写真が、記事一覧では見出し画像として使用されるようになっていますので、これで十分用が足りています。
小さすぎて意味がないです。
でも単独でそのページだけを見てみると、その画像は大きな写真となって表示されますよね。
トップページで複数の記事を読んで下さる方には小さな写真でしか見て頂けないのが残念です。
この見出し画像は私は特に必要ないと思います。
記事内の一番上部に貼った写真が、記事一覧では見出し画像として使用されるようになっていますので、これで十分用が足りています。
コメント一覧も以前の一覧表表記の方がはるかに使いやすいです。↓
https://blog.goo.ne.jp/how_to/e/97875b4301a19dee60fc7d350ff8b1f2
旧バージョンに切り替える様な仕様は無理なのでしょうか?
スムーズに改行出来ない
何故か改行位置を合わせても
上になるので
もう一度改行し直しをしなければならない。
一つの記事の文字数が何故か
すぐに30,000文字になり
画像数も
メンテナンス後には
以前に比べて
4分の一くらいしか貼れない。
今までなら
例えば30,000文字弱だった記事が
75,000文字位になり
ビックリしました。
たった
4~5枚の画像と
あまり多くない文章で
30,000弱・・・
有り得ないですよ!!
URL貼り付けは以前の通り
改行すれば
リンク出来る様になり
YouTubeも従来通りアップ出来る様になったと
ホッとしましたが・・・
一つが直れば
また別の不具合が生じて
本当に疲れます。
コメント欄も相変わらず
スマホからだと
ID表記でHNが使えない
記入しづらい。
スマホからコメント返しする時は
PC版に変えてコメントしなければいけない。
本当に元に戻して欲しい。
二行ほどしか表示されないのに、それで公開か保留のままかを判断しなきゃいけないの?
せめて「さん」を付けましょう
日本人としての礼儀だと私は思いますが・・・
時代遅れでしたらすみません
ところで、
コメントの承認ができず困っています。
どこでできるのでしょうか?
トシなんで探すのが面倒……デス。
とにかく一画面に表示される情報量が少ない。
記事一覧の見出し画像も不要ですし
コメントもたったひとつの公開処理のために
ぐるぐるスクロールするのはめんどうです。
以前の表示を復活希望です。
10年以上、お金払ってまで
使ってきた者の希望です。
聞き入れてはいただけないでしょうか?
改行の件ですが、私も困っていたところHTMLエディタ記事編集画面の一番下に
記事投稿・編集時のご注意
(略)
改行(
)は、Shiftキーを押しながら、Enterキーを押してください。(Macの場合はControlキーを押しながら、ShiftキーとEnterキー)
とありました。
これ、スタッフブログで説明してほしかったです。
2019-03-29 23:21:07 さんへ
改行の方法ですが、
編集画面の一番したに
改行(<br />)は、Shiftキーを押しながら、Enterキーを押してください。
(Macの
場合はControlキーを押しながら、ShiftキーとEnterキー)
とありました。
この説明をスタッフブログでしてほしかったなぁ。
もう、2日間も続けて、コメントが蹴られてるそうです。どうしたのでしょう?
2、前はエディタに「Windws Live Writer」 が使えたが、エラーになり困っています。
あと、写真選択の時、画像にマウスポイント置いてもファイル名が出なくなって不便です。
コメント欄に自分のハンドルネームかけないし
タイトルにコメントお返しする訪問者の方に名前入れていたのに
編集画面に記事中の写真小さく他のカテゴリーに飛んでしまいます。
無料で使わせて頂いていますが、ユーザーの要求へ反応して貰えてない感がします。
元に戻して頂けないでしょうか?
とてもおかしくなるんですね。
ご自分たちで試してみたのでしょうか。
使用者の使い勝手がいいかどうか
分ってから実行してください。
現在アクセス解析など何処をどう
見たらいいのか分からない状態です。
リアルタイムランク、
毎日のブログ数、
uu とは
pvと uuが混在、
見ていいる人 と 訪問者数との違い、
など
全体的に 簡略化し 不必要なものが
多すぎる。
新入社員が担当されたか、
上司のレベルが問われる。
どれが保留状態で
どれが公開されているものなのか
判別がつきづらいです。
パっと見たらすぐにわかるように
してほしいです。
と言うか、元に戻してほしいです・・・・
ブログの名前で慣れ親しんでいる方が多くいらっしゃいます。
名前を固定せず、慣れ親しんだ名前も入力できるようにお願いします。ひととき
どう努力しても分からないことだらけです。
皆様は設定した人だから分るんでしょうけど・・・。
私達goo使用者は分りませんよ。
理解しようとしても出来ません。
こんな仕様によくできたものです。
PC版・新エディタの上部にある見出し画像追加の設定の件です。
フラットテンプレートにするとこの見出し画像設定がよく生きて来ますね。
編集画面の左端・「テンプレート設定」→
新しいテンプレート(フラットテンプレート)に変更する、を選びます。
これまでの旧テンプレートの場合、
ただ小さな写真がトップページ・各ページの上部に出るだけで意図が不明でした。
設定した画像は、フラットテンプレートでは
記事一覧にも表示され、自動的に記事トップで大きな見出し画像にもなり生きて来ます。
このテンプレートをお使いの方のブログを見てやっと気づきましたが、使い方と目的の説明が必要です。
見にくいし使いにくいし、どなたかも書いてますが一画面の情報量がスカスカです。
新バージョンを考えた人は何を目的になさってるんですか。
私はスマホを持ってないしSNSもやってないし、自分のブログの発信だけで十分
楽しんできました。こういう人も大勢いますよ。
それとアクセス解析のページで「今このブログを見ている人」として、ほかの方の
gooブログに飛べるよになってますが、これもすごく迷惑です。
アフィリエイトとか自分のブログのアクセス数を高めるつもりなんか全然ありません。
気楽に他のブログを読んで回りたいんです。
他の方達と全く同意見です。さっさと全部を以前のスタイルに戻してください!
編集画面が分かりにくい、使いにくいことこの上なし。スマホ使用を前提にした使い勝手のように感じますが、実際スマホでも中途半端に使える機能、使えない機能が混在して使いものになりません。もう終わってますね。前の仕様に戻してください。
以前は 確認できていたのに
「投稿 」ボタンしかなくなり
できなくなってしまいました。
凄く困っています ( ; ; )
速やかにもとに戻してください
一度アンケートでも採られたらいかがでしょう
それぐらいのエネルギーはお使いになられたらよいかと存じます
自己満足だけのリニューアルは賛成できません
お役所的仕事を通り越していませんか
ご検討願います
以前の方が使い勝手がよかったのにと残念に思います。
併記されているので
どちらか分かりづらいです。
片方だけの表示にしてほしいです。
この1日で改行の扱いが変わりましたか?
今までと同じ様に編集しているのに、違っています。
旧エディタを使っても「旧」じゃないので元のようなレイアウトにならず困っています。
「登録する」とかいう文字が出る
どこもかしこもおかしなままで、
フォロワーの全表示も下まで見た後に
上に戻ってクリックしなければならないのは何故?
絶対に頭の悪い人が改悪をして、メンツの為に苦情を無視しているとしか思えない
元に戻すと無能力と思われるから?嫌なのですかね?
過ちは正すべきでしょう、潔く。
毎日不愉快で憂鬱です。
日に日に良くなっていきますね。
頑張ってください!
今日から新しいエディターで投稿していきます(^^)/
以前は、日別はその日ごとに、週別もその週ごとにブログ数が表示されていたと思います。
リニューアル後に〇〇〇ブログ中とカッコ内に表示されている数はいつの時点を「過去」としているのでしょうか。
〇〇位と順位が表示されても分母となる全ブログ数がはっきりわからなければ釈然としません。
また、リニューアル後の編集画面についてよく理解できず、スタッフブログの「gooブログの基本的な使い方」を見てみましたが、こちらは以前のままのようです。
結局は放置ですか、時が過ぎて利用者が諦めるのを待っているのですね。
とに角、毎日ウンザリしています。
今まで通りで何の不満も無かったものを、何で余計な手間ひまかけて改悪するのですか?
早く元に戻して欲しい。
余計な事はしないでください。
ひどいリニュアールで何も対処しないばかりか、これだけのクレームを無視・・
ユーザーに対する謝罪もない。
10年以上gooブログ使ってきて、大して不満もなかったけど、今回の使いづらさとこの無視対応には我慢できないので、よそに移ることにしました。
言っても直さない会社は早めに見切って正解です。
私のブログに各社のブログのリンク貼りましたのでご参考まで♪
書いている途中で文字は重なって表示されるし、おかしなことになってます。
いろいろと不都合が多くて記事を投稿できません。
困っているのでぜひ対応をお願いします。
でもできることなら元の使いやすいものに戻してほしいです。
このままだと本当に使いづらいし嫌になります。
「gooブログからのお知らせ」は、以前は一番上に表示されましてたよね?
今はスクロールして、やっと一番下に出る。これは見づらいと思います。
以前のに戻して!とここのコメントの最初の方で言ったのに、
今日見たら、新しいオレンジの帯の重い仕様だけに統一されてた。
もうこのひどい対応には諦めました、引っ越します。gooさん今までお世話様。
ユーザーのことを考えない不誠実な会社は衰退するでしょう。
お詫び申し上げます。
(使いづらくなったことで疑心暗鬼になっていたようです。)
しかしブログの一番下のコメント近くの
いいね!欄は変化なし。
ここの機能もうまく作動しておりません。
見直していただけないでしょうか。
私の場合は とかです。(他にもあるかもしれませんが…。)
使いたいところに使えないので困っています。
修正をお願いします。