goo blogをご利用いただき、ありがとうございます。
アプリ「goo blog」にて生じていた不具合を解消したバージョンをリリースしました。
◆解消した不具合
・記事投稿を行うと余分なタグが入る
・投稿した記事をPCで見ると、文字の太さや画像サイズがおかしい
・PCで書いた記事をアプリで編集しようとすると本文が表示されない
・パスワード付きカテゴリーが閲覧できない
・通知をタップしても当該ページに遷移しない
また、以下のとおり、ブログ面の表示を修正いたしました。
・ブログ面最上部のブログID表示を削除
◆対象バージョン
アプリ「goo blog」iOS版 version 1.0.3
※※iOS8以上が対象です。
※初回起動時のみ、ログインが求められます。
※アプリをバージョンアップすることによって、アプリ内の記事が消えることはありません。
アプリのダウンロードはこちらから行なえます。
・iPhoneをお使いの方はこちら
■本リリースに関するご意見・ご要望
ご意見やご要望、不具合のご報告等は、こちらのフォームまでお寄せください。
今後とも、goo blogをよろしくお願いいたします。
アプリ「goo blog」にて生じていた不具合を解消したバージョンをリリースしました。
◆解消した不具合
・記事投稿を行うと余分なタグが入る
・投稿した記事をPCで見ると、文字の太さや画像サイズがおかしい
・PCで書いた記事をアプリで編集しようとすると本文が表示されない
・パスワード付きカテゴリーが閲覧できない
・通知をタップしても当該ページに遷移しない
また、以下のとおり、ブログ面の表示を修正いたしました。
・ブログ面最上部のブログID表示を削除
◆対象バージョン
アプリ「goo blog」iOS版 version 1.0.3
※※iOS8以上が対象です。
※初回起動時のみ、ログインが求められます。
※アプリをバージョンアップすることによって、アプリ内の記事が消えることはありません。
アプリのダウンロードはこちらから行なえます。
・iPhoneをお使いの方はこちら
■本リリースに関するご意見・ご要望
ご意見やご要望、不具合のご報告等は、こちらのフォームまでお寄せください。
今後とも、goo blogをよろしくお願いいたします。
デコレーションのB太文字が
最初から書けば太文字を使えますが
普通に書き始めて
太文字を文章の途中挿入させると
濁音で太文字がきえたり
文字をタップして選ぶと太文字ではなくなります
勝手に太文字が解除されてしまいます
あと画像を間違って選んだ際
元に戻ることができません
選択しないと文章にも戻れません
こんな多様な不具合に
どのように処置をされているんでしょうか
不具合は改善されているんでしょうか
投稿のタイミングやよく見られる時間帯を知るのに便利だったのでアプリ版でも加えて欲しいです
検討お願いします
開かないので行間が詰まってます
写真も何だかTwitter形式になってて一覧から選ぶと過去の画像を遡ってやりにくい
以前のようにフォルダからの写真投稿を望みます
でもねユーザーだけのアクションもどうかとどっかのブログと一緒
フォロワーがいない人はいいねも応援も貰えないユーザー以外の評価もほしいですね
「記事投稿」から「記事一覧」の機能が 有れば良いのに。
公開した記事の「編集」は出来ないのかしら?
新しくなってからスマホでPC版が見られない★
慣れ無いわぁ~★10年使ってきたのに~★★★
改善をお願いします。
名前とパスワードを入れなければいけなくなった
文字も小さく読みづらいので、このままですとブログの引っ越しを考えてしまいます。
改善をお願いいたします。
どうぞ画像一覧の項目を作ってください。そこから投稿できるようにしてください。重ねてよろしくお願いします。
新着順のはずが、すっ飛んでいます。6日前の次の記事が24日前になっていたりかなり抜けます。それから日付けが入っていないのが困ります。
旧版のアプリではできた、自分のブログを「PC版で見る」機能は必ず付けてほしいです。お願いいたします。
さらにお願い申しあげますが、グーグルフォトから画像を投稿出来るようにしてください。それから、以前投稿した画像の再利用をしやすくなるようにしてください。プロフィールで、gooIDとは別にハンドルネームを設定出来るようにしてください。
どうかよろしくお願いいたします。
変更ができないなら、タイトルの所に表示するのをやめてほしいのですが、非表示にもできません。改善をお願いします。
の最終行を訂正いたします。
誤り 両者
正 利用者
いつもお世話になっています。貴社のブログのおかげで、有意義な日々を楽しんでおります。
しかし時折、疑問が生じたとき、質問の受付方法のややこしさに、困っています。
もっと自由なスタイルで、質問を受け付けることは何故できないのでしょう。
利用者に、質問項目をマニュアルから選ばせるだけでけでなく、前提条件が多すぎます。ソフトに疎い、私のような老人には、「使わなくて結構」ということなのでしょうか。
現在の苦情にしましても、たまたま開いた貴社の画面に打っているだけで、回答が何時、どのようにして得られるものやら、分からないままに打っております。
今少し両者に優しい、体制をお願いいたします。