おはようございます♪
昨日の雨で雪がかなり解けましたね!
その反面、夜はツルツルの路面だったようです。
春への生みの苦しみですね(笑)
移動には十分気を付けましょう!
さて、昨日のレオ君に刺激をされたのか
お休みだったので自分が成長する過程で
影響を受けたアニメをyoutubeで探していたら
あるわ、あるわ!ホント、youtube恐るべし!
そんな中で自分の中で永遠のヒーローは!!!
やっぱり『鉄腕アトム』かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/2a92ff44cd9e20a982db4a0ad736a10c.jpg)
やはりカラーではなく白黒だよね!
『鉄腕アトム』としては1952年(昭和27年)から『少年』に掲載開始
1968年(昭和38年)から日本で初めての
国産テレビアニメとしてアニメ化された。(フジテレビ)
ロボットだが人間の優しい心を持つロボット!
誕生日は2003年4月7日(21世紀のお話なので)
汚い心の人間や宇宙の平和のために戦う!
19868年ってまだ4歳なのにこんなに印象深い!
しかし、いま思えばエネルギーは原子力なんです。
なので、『「核」論』等、原子力の利用に対する現状との
関係を検証する書籍も出されている。
なお、原作者は原子力発電を推奨する意図はないと述べている。
アトムの7つの威力
アトムは7つの力を持っています。
01.どんな計算も1秒でできる電子頭脳。
02.60か国語を話せる人工声帯。
03.普通の1000倍も聞こえる耳。
2000万ヘルツの超音波を聞き取ることも出来る。
04.サーチライトの目。
05.10万馬力の原子力モーター。
06.足のジェットエンジン。
07.お尻からマシンガン。1秒間に500発撃てる。
いま時代から見ると地味なロボットなのかな(笑)
しかし、自分の中ではアトムはやはり永遠のヒーローです。
小さいころから刷り込まれたものなのかな!
しかし手塚先生は素晴らしい漫画家でしたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/df0664eb07421fe5bf2e1f2279c7a3dd.png)
手塚先生がいなければ今のアニメ界はないとまで言われてます。
60歳で他界されたのは凄く残念である。
ご健在であれば87歳くらいだからまだ、現役だったのかも?
さて、youtubeを検索するとオープニングの主題歌がありました。
これは当時鼓笛隊でも演奏してましたね。
いまでも甲子園の応援にブラバンで演奏されてますね!
お友達に中学校時代にブラバンやってた人が2人いますが
彼と彼女は演奏経験あるかもしれまえんね!
さて、そんな主題歌ですが時代と共に変化していきます。
次は1980年のアトムリメイク時の主題歌です。
まさしく、ブラバンからバンド演奏ですね!
打ち込みも使われているのかもしれません。
音楽的にはカッコいいですが・・・
やはり、自分に刷り込まれたのは前者ですね(笑)
昨日ご紹介した『昭和30年代生まれが泣いて喜ぶことあれこれ』って
ページは『あの頃のテレビ番組』というブログにリンクされています。
このタイトルで検索すると3番目に出てきます。
ブログ主さんは35年生まれだそうです(同年代)
リンクしたいのですが仁義を切ってからにします。
検索してみてください。
今日も気温が高めで推移しそうです。
雪解けがさらに進みますね。
寝坊して遅くなりましたが連休最終日。
のんびり過ごそうと思います。
それでは・・・また、あした!
【追伸】
ブログ『あの頃のテレビ番組』のブログ管理人様から
リンクの許可を頂きました。
リンク先はコチラ→『あの頃のテレビ番組』
またブログののブックマークにも追加しました。
ぜひ、ご覧下さい。
昨日の雨で雪がかなり解けましたね!
その反面、夜はツルツルの路面だったようです。
春への生みの苦しみですね(笑)
移動には十分気を付けましょう!
さて、昨日のレオ君に刺激をされたのか
お休みだったので自分が成長する過程で
影響を受けたアニメをyoutubeで探していたら
あるわ、あるわ!ホント、youtube恐るべし!
そんな中で自分の中で永遠のヒーローは!!!
やっぱり『鉄腕アトム』かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/2a92ff44cd9e20a982db4a0ad736a10c.jpg)
やはりカラーではなく白黒だよね!
『鉄腕アトム』としては1952年(昭和27年)から『少年』に掲載開始
1968年(昭和38年)から日本で初めての
国産テレビアニメとしてアニメ化された。(フジテレビ)
ロボットだが人間の優しい心を持つロボット!
誕生日は2003年4月7日(21世紀のお話なので)
汚い心の人間や宇宙の平和のために戦う!
19868年ってまだ4歳なのにこんなに印象深い!
しかし、いま思えばエネルギーは原子力なんです。
なので、『「核」論』等、原子力の利用に対する現状との
関係を検証する書籍も出されている。
なお、原作者は原子力発電を推奨する意図はないと述べている。
アトムの7つの威力
アトムは7つの力を持っています。
01.どんな計算も1秒でできる電子頭脳。
02.60か国語を話せる人工声帯。
03.普通の1000倍も聞こえる耳。
2000万ヘルツの超音波を聞き取ることも出来る。
04.サーチライトの目。
05.10万馬力の原子力モーター。
06.足のジェットエンジン。
07.お尻からマシンガン。1秒間に500発撃てる。
いま時代から見ると地味なロボットなのかな(笑)
しかし、自分の中ではアトムはやはり永遠のヒーローです。
小さいころから刷り込まれたものなのかな!
しかし手塚先生は素晴らしい漫画家でしたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/df0664eb07421fe5bf2e1f2279c7a3dd.png)
手塚先生がいなければ今のアニメ界はないとまで言われてます。
60歳で他界されたのは凄く残念である。
ご健在であれば87歳くらいだからまだ、現役だったのかも?
さて、youtubeを検索するとオープニングの主題歌がありました。
これは当時鼓笛隊でも演奏してましたね。
いまでも甲子園の応援にブラバンで演奏されてますね!
お友達に中学校時代にブラバンやってた人が2人いますが
彼と彼女は演奏経験あるかもしれまえんね!
さて、そんな主題歌ですが時代と共に変化していきます。
次は1980年のアトムリメイク時の主題歌です。
まさしく、ブラバンからバンド演奏ですね!
打ち込みも使われているのかもしれません。
音楽的にはカッコいいですが・・・
やはり、自分に刷り込まれたのは前者ですね(笑)
昨日ご紹介した『昭和30年代生まれが泣いて喜ぶことあれこれ』って
ページは『あの頃のテレビ番組』というブログにリンクされています。
このタイトルで検索すると3番目に出てきます。
ブログ主さんは35年生まれだそうです(同年代)
リンクしたいのですが仁義を切ってからにします。
検索してみてください。
今日も気温が高めで推移しそうです。
雪解けがさらに進みますね。
寝坊して遅くなりましたが連休最終日。
のんびり過ごそうと思います。
それでは・・・また、あした!
【追伸】
ブログ『あの頃のテレビ番組』のブログ管理人様から
リンクの許可を頂きました。
リンク先はコチラ→『あの頃のテレビ番組』
またブログののブックマークにも追加しました。
ぜひ、ご覧下さい。