~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『ローカル線の旅』

2016年03月14日 | 日記
おはようございます♪
4連休終了です。
特別何をしたわけではないが
病院に行き検査できたことが大きい。
今日はいつの間にか雪マークの予報。
なごり雪かな?週末から気温が上がるので・・・
春は近いぞ~~~!!!

さて、春になったら決行しようと考えてる
ローカル線の旅!!!
今回は廃止の噂のある『札沼線(学園都市線)』



乗り鉄ではないがローカル線が好きなのかな?
札沼線は札幌桑園ー石狩沼田間の路線
札沼線の名称は札幌駅と、かつて終点だった留萌本線石狩沼田駅から
一文字ずつ取ったものであるが、1972年(昭和47年)6月19日に
新十津川駅 - 石狩沼田駅間が廃止されたため
実情に合わなくなっていたことに加え沿線に
北海道教育大学札幌校や北海道医療大学など
学校が数多くあることから、1991年(平成3年)3月16日より
学園都市線という愛称が付けられた。
「札沼線」の表記は市販の時刻表などに併記される程度となり
駅や列車内の案内表示などで使われることはほぼなくなった。
このローカル線に乗ってビールでも飲みながら沿線の風景を
眺める旅もまた乙ではないかな!乗り鉄かな(笑)
この札沼線は石狩川を挟んでほぼ平行に函館本線が走ってる。
函館本線は特急も走り運転本数も多い。
終点の新十津川駅から函館本線滝川駅までは3kmしか
離れていないためそちらを使う方が便利であり廃止も・・・
桑園駅 - 北海道医療大学駅間は札幌都市圏の
通勤・通学路線として機能しており、JRの地方交通線では
列車本数・利用者数とも比較的多く、IC乗車カード「Kitaca」の
利用エリアともなっている。
一方、北海道医療大学 - 新十津川間は輸送密度が
2014年で一日81人であり北海道一の赤字路線である。
輸送密度(平均通過人員)=(路線の一定期間内の旅客輸送人キロ)
÷(路線の営業キロ)÷(営業日数)で計算されるようです!
因みに桑園 - 北海道医療大学間は17023人である。
むかし、学園都市線も新十津川まで行ってたよねってなる前に!
大好きな胆振線が廃止になる前に倶知安まで乗れなかったので!
春には決行したいが足を延ばして『留萌線』で増毛までも行ってみたい。
日本海沿線の風景も見てみたい。
しかし、宿泊すると金がかかるので一日で回りたいが無謀かな?
まず、じっくり机上で乗換案内で回ってみよう。
この計画、春か初夏には実行したいな!

さて、5月に故郷伊達で『伊達フェイスブック会』のオフ会があります。
毎年参加したいが都合がつかなく参加できていない。
是非一度参加したいのだが・・・
自分たちが若いころは時代が時代で
何をやるにも大変な時代でしたが・・・
いまはとても楽しそうです。
自分の時代がいまなら多分伊達で暮らしていたかも・・・
ジェネレーションギャップも感じますが(笑)
自分はシャイだから(笑)検討はしてみよう!

さて、4連休明け、休みぼけして失敗無いように
しまっていきましょう!!!

それでは・・・また、あした!