~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『赤いマフラーなびかせて♪』

2016年03月08日 | 日記
おはようございます♪
雪解けが大きく進みましたね。
今日も8℃と暖かいようですが・・・
明日からはまた、冬将軍が最後のあがきで(笑)
しかし、朝晩の気温差で朝はツルツルだろうな?
転ばないように気を付けましょう!

ブログ『あの頃のテレビ番組』のブログ管理人様から
リンクの許可を頂きました。
リンク先はコチラ→『あの頃のテレビ番組』
またブログのブックマークにも追加しました。
ぜひ、ご覧下さい。

さて、すっかりはまってしまったアニメシリーズ!!!
第三弾はこれです!(キャー!カッコいい)



石ノ森章太郎先生のSF漫画『サイボーグ009』です。
このアニメは劇場版から始まりその後テレビ版が放映されてます。
テレビ版は1968年スタートです。
当時、NETと言うテレビ局でした。(現テレビ朝日)
テレビシリーズは3作で
一作目が26話(1968年4月~9月)NET系列放映
二作目は50話(1979年~1980年)テレビ朝日系列放映
三作目が51話(2001年~2002年)テレビ東京系列放映
全127話・・・全部見てみたい!
劇場版が3作、そしてデビルマンとのコラボが昨年公開されてる。

ストーリーは正義を守る正義の味方なのだが詳しくは
主人公の少年・島村ジョーは、少年鑑別所からの脱走中
謎の男達に捕らえられサイボーグに改造された。
世界の影で暗躍する死の商人「黒い幽霊団(ブラックゴースト)」が
画期的な新商品・サイボーグ兵士の試作品にするため
素材集めの場に偶然居合わせたジョーを選んだのだ
。しかし、彼よりも前に世界各国から強制的に集められ改造されていた
8名のサイボーグや、そして自分達を改造したギルモア博士から
ブラックゴースト団の真の野望を教えられたジョーは
彼らと共にブラックゴーストを脱走する。
ブラックゴーストの野望を知り彼らを阻止できるのは
彼らと同じ力を持つサイボーグ戦士達しかいない。
人の心を持ちながらヒトでも機械でもない存在となった悲しみを胸に
サイボーグ戦士達はブラックゴーストの野望を打ち砕くために戦い続ける。
と、ウィキペディアに書いてあります。(なんとなくしか・・・)
9人はゼロゼロナンバーサイボーグと呼ばれ
009=島村ジョー(しまむら ジョー)主人公
001=イワン・ウイスキー 0歳。誕生日不明。ロシア人。
002=ジェット・リンク 22歳。2月2日生まれ。アメリカ人。
003=フランソワーズ・アルヌール 金髪蒼眼美少で、赤いヘアバンド。
004=アルベルト・ハインリヒ 28歳。9月19日生まれ。ドイツ人。
005=ジェロニモ・ジュニア 31歳。12月25日生まれ。インディアン。
006=張々湖 40代後半。2月29日生まれ。中国人。 
007=グレート・ブリテン 40代後半。イギリス人。4月1日生まれ。
008=ピュンマ 21歳。8月20日生まれ。アフリカ出身。
覚えてるかな(笑)この9人ホントにカッコよかったね!
『仮面ライダー』と並ぶ石ノ森章太郎先生の代表作。
実はこのシリーズは9期まであるのだが完成前に
石ノ森章太郎先生が他界され9期は未完成である。
確か仮面ラダーも長かったように記憶している。
ホント、日本のアニメはレベルが高いですね。
たくさんの名作アニメに囲まれて育った我々の世代は幸せだ!



このアニメは第一作のオープニングが一番好きである。
平成版はあのglobeが違う歌を歌ってる。
やっぱり『赤いマフラーなびかせて♪』だね(笑)

今日、Amazonで悩んだ末に2000円くらいの買い物を!
これは、この前話したスマホ・タブレットとハードディスクを
Wi-fi環境で繋ぐものです。i-phonなどの容量の少ない
スマホには便利な機械です。
自分は違う目的で使うのですが・・・
本当は光を繋ぐルーターに付いてるものが良いのだが・・・高いので
机回りだけのWi-fi環境を作ろうと思ってます。
口コミを見てるとあまり期待できそうもないのだが・・・
安いので試しに買ってみました。上手く行くと良いのだが・・・?



さて、今日から2勤です。
その後は4連休ですが、10日は眼科です。
眼球注射かもしれません・・・正直怖いです。
怖い時は目をつぶれば・・・つぶれないんだよ!
針が見えるんだよ!考えただけでも怖いですね!
しかし、それをやらなければ・・・ね!

それでは・・・また、あした!