~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『また、地震だ!』

2019年02月23日 | 音楽
おはようございます(^-^)v♪
今朝は昨日より気温が低いがプラス気温ですね。
こんなに暖かいとこのまま春になるのも
間違いでないかも知れない?
一昨日の地震揺れましたね。
各方面にご心配お掛けしましたが無事に生きております。
しかし、天災は忘れた頃になんとやらですね。
あーぁ、怖い、怖い。
今日は月一度の検診日です。
何も変わらず薬を貰う検診になりそうです。
明日はまた気温が上がるそうです。
今日の最高気温は1℃、最低気温は-1℃の予想です。
日の出午前06時21分
日の入午後05時15分です。
現在の札幌です。
気温は0.6℃です。
積雪深はグッと減って48㎝です。

『札幌テレビ放送から引用』

2019年02月23日の朝です。
今朝の札幌市白石区北郷の空です。
今日は病院の日です。


さて、また、地震が起きてしまいました。
震源地は前回と同じ胆振東部です。
同じ震源地で一度エネルギーを放出したのに
こんなに大きなエネルギーが放出されるのは?
震源地は震度6,札幌白石区は震度4でしたがここは地盤が悪いので
もう少し大きく感じた。


ホントに天災は忘れた頃になんとやらです。
娘達はすぐにスマホの充電器の充電をしてました。
自分は充電してあった懐中電灯のチェックをして
避難できる準備は完璧と思いきゃ、停電の時の暖を取る暖房器具のポータブル石油ストーブを買ってない!
人間、喉元過ぎるとなんとやらで冬災害の必需品の用意が・・・。
会社の安否確認メールもきました。
備えあれば憂いなしってホントだね。
備えだけはしておこうね。


さて、今まで紹介した懐かしの一曲を遡って調べてるが
06月からなので250曲以上ある。
これを一つのファイルにしょうとヒマジンの考え。
通勤のお供に考えている。
隠れた名曲が多く音源がないものは
宅配TSUTAYAで探しあれば登録。
無いものは仕方がない。
これ以外と楽しい。

さて、明日は月一度の検診日です。
明日のHba1c,血圧と直近の血液検査の数値が
復職面談時必要とされてる。
04月11日から復職予定だがあと50日近くあるが2年以上休んでると
もうすぐに思える。
働いてるときは連休でも長く感じたが
長期欠勤してると50連休でも
あっという間である。
働いても次のおやすみまで長く感じるだろうな?

さて、今日の懐かしの一曲です。
今日はこれです。

ZARDの「負けないで」です。
この曲は今の自分への応援歌かな?
何か目の前に壁が立ちはだかるときに心強い一曲。
今や高校野球の応援のブラバンの定番曲ですね。

それでは・・・また(^-^)/