新星空の友

光害の自宅で西村彗星(C/2023 P1)を撮影しました

 やっと光害の自宅で西村彗星(C/2023 P1)を撮影しました。
 8月29日夜明け前、晴れ。三度目の挑戦で家の解体工事終了場所で西村新彗星を撮影することができました。
 天気予報が急に変わって、前日の夜、解体場所へε-130D望遠鏡を準備しました。
 家改築のため、片付けて保管してあった望遠鏡を組み立て直しました。
 当分の間、望遠鏡による撮影はしない予定でしたが、西村新彗星が5等台まで明るくなる天文情報があり、急きょ撮影することにしました。
 午前3時過ぎに目覚ましで起床しました。
 空は発生した台風の影響で雲が東から西へ移動していますが、雲の移動を待って撮影します。
 双子座ポルックスを基準星にして目的星を導入しますが、我が家の母屋の屋根が邪魔して屋根が写ります。
 仕方なく4時過ぎまで時間待ちしました。
 4時08分になって試写しました。やっと西村新彗星が写りました。カメラモニターのほぼ中央に新彗星が入りました。
 薄明が始まる時間帯ですので、手際よく撮影しました。
 試写してカメラモニターでチェックしますと、彗星はわずかにイオンの尾が出ているのが判りました。
 感度をISO3200にして短時間露出で連写撮影を繰り返しました。
 薄明が進んで撮影終了しました。機材を片付けてもう一度就寝しました。
 本日(8/29)午後からソフト現像処理しました。
 光害の自宅で何とか尾があぶり出せないかいろいろ処理しました。
 暗い山での撮影にはかないませんが、自宅で何とか非常に淡い尾があぶり出せました。
 撮影した写真3コマを添付します。

 彗星光度はステライメージ9ソフトで自動測定しますと、7.9±0.3等です。
 イオンの尾の長さは測定しますと、角度で0.43度です。他の人のネット写真では暗い空で1度以上の尾が出ています。

①光害の自宅の西村彗星(C/2023 P1)
2023年8月29日04時12分11秒~16分49秒
露出5秒×22コマ+4秒×24コマ ε-130D F3.3
LPR-Nフィルター トリミング ISO3200 自宅 気温25℃

②屋根上の西村彗星(C/2023 P1)
2023年8月29日04時08分11秒
露出5秒×1コマ ε-130D F3.3 LPR-Nフィルター
トリミング無  ISO3200 自宅 ※彗星は中央

③家解体工事場所の撮影風景
車庫兼農機具小屋解体場所で撮影



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事