
新車を4月5日に買いました。昨年10月に発売されたばかりのカローラアクシオです。今日,一人で大阪りんくうまで行ってきました。ナビ付き,ETC付きの車を運転するのは初めてです。ナビがこんなに便利なものだとは運転して初めてわかりました。今まで遠出をするときは地図を膝に置いて運転していました。非常に楽に運転できますね。ETCも通勤割引を使って半額で済み感激です。ゲートが本当に開くのか不安でしたが,うまくいきました。前の車より30馬力増えたのでアクセルを軽く踏んだだけで加速してくれます。それと視界が高くなったので運転しやすくなりました。
イオンへ行くのは初めてで,噂には聞いていたのですが,ここのレストラン街は秀逸ですね。今日は沖縄料理の店で田舎御膳を食べました。お皿が11も並んで980円です。韓国料理や上海料理の店,それに鰊蕎麦を出す蕎麦屋さんがあったので,またレストランねらいで行きたいです。francfrancで旅行用アクセサリー入れとカードケースを買いました。ここはシンプルモダンなデザインのものが揃っています。
プレミアムアウトレットでは,ナイキのジャージ上下と,AIGLEで夏用のパーカを買いました。
和歌山近鉄では,いつものように自由区と23区をのぞき,23区で薄手ジャケットを買いました。それといつものように柿の葉寿司を買って帰りました。
イオンへ行くのは初めてで,噂には聞いていたのですが,ここのレストラン街は秀逸ですね。今日は沖縄料理の店で田舎御膳を食べました。お皿が11も並んで980円です。韓国料理や上海料理の店,それに鰊蕎麦を出す蕎麦屋さんがあったので,またレストランねらいで行きたいです。francfrancで旅行用アクセサリー入れとカードケースを買いました。ここはシンプルモダンなデザインのものが揃っています。
プレミアムアウトレットでは,ナイキのジャージ上下と,AIGLEで夏用のパーカを買いました。
和歌山近鉄では,いつものように自由区と23区をのぞき,23区で薄手ジャケットを買いました。それといつものように柿の葉寿司を買って帰りました。
私も軽からヴィッツに乗り換え姫路まで行ってきました
燃費は16ぐらい
やっぱナビ+ETCがあると便利です。
アクシオとは「品質」という意味だそうです。
色もとても気にいってます。
行楽シーズンなのでこれから楽しみです。
前のセレスでは、気にすることなくイバラの道を通っていましたが、これからは気をつけます。(コハクチョウ追っかけ)