Eddie Van Halen at NAMM January 19, 2007
ロックギターに革命を起こし、世界中のロックギタリスト達に
多大な影響を与えたエドワードヴァンヘイレン。
ライトハンド、タッピング、チョッパー、アーミングなど
トリッキーな奏法を発展させて音楽的に昇華させた功績は大きい。
ホント大好きなギタリストの一人なんだけど2001年にエディ自身が
舌癌に冒され活動を中止、闘病生活が続き暫くその姿を見ていなかった。
どうしているのか気になっていたが、この動画を見つけて一安心。
昨年の楽器/音響の祭典NAMMショー(アメリカ)にやってきてフェンダー
のブースでデモ演奏した模様。
やつれた感じは否めないものの、ちゃんと声も出ているし、
あのぶっ飛びプレイも健在で嬉しいw。
フェンダーから彼の歴史的なオリジナル改造ギターであるあの
「フランケンシュタイン」を超精密に再現したレプリカが限定販売
されるということで、本人が登場したのだろう。
しかしながらこのギター、なんと343万円!なのだとか。
ロックギターに革命を起こし、世界中のロックギタリスト達に
多大な影響を与えたエドワードヴァンヘイレン。
ライトハンド、タッピング、チョッパー、アーミングなど
トリッキーな奏法を発展させて音楽的に昇華させた功績は大きい。
ホント大好きなギタリストの一人なんだけど2001年にエディ自身が
舌癌に冒され活動を中止、闘病生活が続き暫くその姿を見ていなかった。
どうしているのか気になっていたが、この動画を見つけて一安心。
昨年の楽器/音響の祭典NAMMショー(アメリカ)にやってきてフェンダー
のブースでデモ演奏した模様。
やつれた感じは否めないものの、ちゃんと声も出ているし、
あのぶっ飛びプレイも健在で嬉しいw。
フェンダーから彼の歴史的なオリジナル改造ギターであるあの
「フランケンシュタイン」を超精密に再現したレプリカが限定販売
されるということで、本人が登場したのだろう。
しかしながらこのギター、なんと343万円!なのだとか。
音楽自体は好きなんですが、どちらかと言えば軽い感じのが好き。
そんなわけで、おやすみなさい。
のスリラーに参加した時には
おぢさんも驚いたものでした。
十分ありがたいですよw。
ニコさん こんばんは
あのプレイも神がかり的でしたw。
ぶっ飛んだ記憶がw。
確かにやつれちゃって、見られなかったけど、
ギターひいてる時、少年のような無邪気な表情や
目してたでしょう?あれにホレてました
1984、今でも聞いてるなんてすごいファンじゃないですか。
そうですね、ギターを持った永遠の少年ですw。
やっぱりデイブのいたころが好きでした。
ショーの翌週には既にYouTubeで紹介されてましたよ(汗)。
舌癌ってことで心配していたんですが、それ以上に・・・
このエディの酔っ払いっぷりが怖かったデス(爆)。
完全に呂律が回ってないですもんねぇ。
実際、アルコール依存症で治療中みたいですけどね。
しかし、EVHがまさかフェンダーとエンドース契約するとは!
正直、未だに驚いておるんですが(^-^;)。
んじゃ、現時点でのPeaveyはどうなっちゃうんだろう・・・。
この通称フランケンは本当に有名ですよね。
実際にはこれよりもクレイマー社のコンポギター(1ハム)の方が
一般にはよく知られているかもしれませんが。
こちらの方は実際にボクは彼が使っているのを現地で試奏させてもらいましたが
いや~、汗とかで相当汚れてるし、ズタボロでしたよ(笑)。
フェンダーの方は一体どこまでリアルに再現してるんでしょうかね?
まぁ相当手を入れてるからこそ凄い値段がついてるんだろうけど(汗
暫く、EVHのことは忘れていて先日、たまたま
どうしてるのか気になってこの映像を見つけました。
かなりやつれてビックリしたし、どうも少し変だと
思ったらやっぱり酔っ払っているんですかw。
それにしてもアルコール依存症だったとは・・・。
ギタープレイが健在なのが救い。
そうそうフェンダーではなくクレイマーのバナナヘッドを見て、
買ってしまった口です。
それにしてもかなり忠実にあのズタボロぶりを再現している
ようです。
持ったら崩れ落ちそうw。