追越し車線

2006-10-24 | 

高速道路には当然一般道路と異なる決まり
 
ごとがある。
 
基本的に自動車専用道路だから、自転車や歩行者
 
は通行できないし、速度の制限も異なる。
 

最近では、法改正でバイクの二人乗りの解禁が
 
ニュースになった。
 
 
 
そんな中、時々耳にするのが、追越し車線を長く
 
走り続けてると違反で捕まる、という話。
 

これは正直、教習所で教えられたかどうかも記憶にないw。
 

耳にはするけれども、今までかつて実際それで
 
捕まったことも無ければ、周りに捕まった人も皆無。
 

長く走り続けるって、一体どの位の距離なのだろう。
 

ここを見てもそれらしい違反が出ていないし。
 

で、ネットで検索してみると、探し続けてあるブログでようやく
 
捕まった人を見つけたw。
 

それによると「追い越し車線1km以上連続走行」で
 
1点(罰金は6000円)なのだとか。
 

・・・・なるほど、そうだったの。
 

ただ、実際問題として状況によっては高速道路で
 
1km以上走行する場合って結構ある。
 
特に混んでる時など一旦追い越し車線に出ると
 
もとに戻れないこともしばしば。
 

計算してみると時速100km/hで走行してる場合、
 
1km移動するのに要する時間はわずか36秒。
 
ちょっと短すぎじゃない?
 

思い返せば、これ以上長い時間、追い越し車線を
 
走ってることってよくある。


 
違反だというなら、気をつけなければならないが、

ただ、「追い越し車線連続走行違反」ていうのが、何を見ても

出てこないのが気になる。


探し方が悪いのかなぁ。
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレオープン | トップ | これで、生き残れ! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
追い越し車線連続走行 (いとさや)
2007-04-09 15:49:36
一昨日関越で捕まりました。
1点引かれ罰金6,000円。
スピード違反と思いきや…。
友達にも聞いた事はあったけど本当だったとは。
1キロは短すぎますね。。。
返信する
Unknown (shibatex)
2007-04-09 20:40:30
いとさやさん はじめまして

お気の毒でしたね。
いや、ほんとに「追い越し車線連続走行違反」て
あるんですね。
つい一昨日、高速道路を走ったばかりなんですが、
しっかり追い越し車線を数キロ走ってましたw。
気をつけなければ・・・・。
貴重な体験を聞かせて頂いてありがとうございます。
返信する
見ていないかもしれませんが。 (GON)
2010-05-11 20:11:36
始めまして。
もう見ていないかもしれませんが、私も中央自動
車道で追い越し車線連続走行違反で捕まりました。

最初はスピード違反で捕まったのですが中央
自動車道の場合制限速度が60~100㎞と名神と
か東名より低く80㎞制限の所を100㎞オーバー
で捕まりました。

ただ120㎞以上出していて私より明らかにスピ
ードの出ている車は幾らでも走っているのに
何故そちらを先に捕まえないのだとゴネてい
たら追い越し車線連続走行違反に切り替えられ
ました。

私も教習所で習ったような習わないような記憶
が定かでない規則で、どうも今ひとつ納得のい
かないままにキップを切られてしまいました。

警察の遣り口は何かせこいですよね。
免許取り立てのときも線路の一旦停止で捕まり
止まった止まらないの言い合いになり最後には
、その道路が時間規制での通行が出来ない事を
持ち出して無理矢理キップを切られてしまい
ました。

それにしたって通行できない時間内に車は幾
らでも行き来しているのです。
警察の違反者に対する、やりとりは百戦錬磨。
違反で捕まえるときに二重三重の罠を仕掛け
て違反取り締まりをしているような気がします。

交通違反でも、この遣り口ですから冤罪で捕ま
る人は逃れる事が出来ないはずです。
違反をする奴が悪いと言われそうですが。
返信する
GONさん (shibatex)
2010-05-11 21:20:27
はじめまして

コメントありがとうございます。
それはお気の毒でした。

でも、異常なほどネズミ捕りが増えた気が
しています。

私も近年は毎年1回、思いもよらないところで
捕まってます。

数年前に自宅のスグ近くの走り慣れた道路で
捕まった時は、さすがにショックでした。

ネズミ捕りの場所は熟知していたはずなのに
微妙にズレた所でやっているとはw。

いずれにしても罰金というのは国庫収入の全体像
が公表されないだけに、何か景気低迷で税収の
少なくなった分を補っているような気がしますね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事